真夜中の新潟あっさりラーメン。
食堂寿美吉の特徴
深夜まで営業しており、ラーメンが美味しい店です。
新潟のあっさり醤油ラーメンが特に絶品です。
焼肉やホルモンも評判で訪れる価値があります。
2022.5前回の注文に悔いはありませんが、やはり、ラーメンを食べたく、午前3時過ぎの朝ラーとして2回目の訪問。先客1名、入口近くのカウンターにて、ラーメン食してました。自分も、そこに座りたかったポジション(冷水機が、何となく目隠しになり、落ち着く感じ)。今回は、冷水機の隣で。メンマラーメンとカレーライスを注文。前回は、気づかなかった『ゆで玉子50円』のお疲れ気味の短冊発見。頼んで殻を剥き終える頃には、麺着。今では余りお目にかからない、平の麺揚げでこぎ身よく扱い、麺を丼ぶりにインしてました。麺の香りなのでしょうか、一口目に、少々、クセのある感じ。その後は、気になりませんでしたが。メンマは、細目の歯応えあり、〆ラー、朝ラー、どちらでもイケる感じの新潟醤油ラーメン🍜、飲み干す一杯。遅れて、カレーライス🍛。味云々より、銀の器で出て来た事が嬉しくなってしまいました。業務用カレーと思っていましたが、辛さは、控え目、しかし、スパイス感あり、刻んだ玉ねぎ、グリーンピース、昭和感あり。ごちそうさまでした!!2022.5長年の検案事項の如く、行ってみたいと思っていた店を、このGWで解決できました。嘗て、夜な夜な飲み歩いていた頃でも、帰宅方面とは逸れているこのお店は、深夜、否、むしろ、早朝5時迄営業されていると頭の片隅にはあっても、足が向く事はありませんでした(主に20代の頃は、今は無き古町きんしゃい亭が〆、30代は東堀の丸屋が〆でしたので)。GWの深夜1時頃、先客2名。カウンター6名、テーブル2名×3台(焼肉できます)でしょうか。物静かそうな店主さんの「いらっしゃいませ」、テレビの音量の方が大きい位。お水はセルフ。当初の目的は、ラーメンだったのですが、年中ありの冷やしラーメンに変更。10分位で着。キッチリ冷たくしめられた麺、ほどよい酸味。惜しむらくは、麺の量は、恐らく大盛で一般的な量と思われます。食べ進むうちに、オムライス追加。こちらも手際良く、10分内で着。やはり、小ぶりなオムライス。普通です。しかし、普通で良いのです。御値段も少々高めだとは思いますが、18~5時迄の営業を考えれば、許容範囲でしょうか。但し、一軒目では、値段高めの量少なめだと感じます。ので、あくまで〆のお店のスタンスが良いと思います。しかし、焼肉でスタートするのも、捨て難いとも思わせる佇まい。懐に余裕があれば、いつか。次は、ラーメン、かつ丼あたりで。新潟の深夜食堂として、残っていて欲しいお店だと思います(TVと違い素敵なストーリーは無いでしょうけれど)。ごちそうさまでした!!
ラーメンがとにかく美味いスープ全飲みしてしまう塩っけの効いた新潟あっさり醤油ラーメン最近は新潟に来る度に行ってしまう焼肉も美味いらしいので次は焼肉かな。
タンメン、カツ丼を注文しました。(#^.^#)
20201220ラーメン大盛りうまかった。
こちらも久しぶりに顔だしました!居酒屋食堂的なお店ですが焼き肉が旨い!大将は昔 麻布の有名な焼き肉屋で修行してたので味付け、特に タレが旨い!
真面目なマスターがいるお店でした。
30年来の寿美吉ファンです!無口な二代目が作る、夜中に食べるあっさりラーメンが美味!最高!
真夜中までやってるお店。焼き肉も食べられます。
入ったら「なんできたんだ」「誰が教えたんだ」と言われたので飲んでないのお酒の料金を払って帰りました。そういうお店です。
名前 |
食堂寿美吉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

焼肉がおいしいと聞いていましたが、今回はラーメンを頂きました。写真はチャーシューメン。2023年2月頃。