新潟発、海鮮丼と味噌汁。
地魚食道 瓢の特徴
新潟の水産会館内で、新鮮な海の幸が楽しめます。
セルフサービスによる手軽さで、滞在時間が短縮されます。
ブリカツ丼や南蛮えびの味噌汁が人気で、おかわり自由が魅力です。
とっても美味しい!アンコウ汁(500円)がめっちゃ美味い!それなのに混雑してなくて最高でした!穴場ですね!また行きます😆✨
同じ敷地で弁慶寿司に行ったけど 90分待ち。諦めて、ひさごさんへ。刺身定食1
店員による席の案内はありません店内は社員食堂のような作り(大空間にテーブルとイスを配置)食券機で食券購入食券を受付に出し番号札をもらい、席で番号が呼ばれるのを待つ冷水・お茶など全てセルフサービス(受付横に給茶機あり)呼ばれたら札を受付に出し、料理と交換(本日は日曜日ということもあり、呼ばれるまで10分程度待つ)上ちらし ¥1
午後に着いたらコスパ抜群のたたき丼は売り切れでした。それも2日連続。開店すぐに来なきゃだめそうですね。仕方なく鉄火丼を食べましたが、身は柔らかいものの普通でした。見た目は綺麗でした。
平日ランチにいただきました。オープンして少し経ったぐらいの時間で入店したのですが、それでも、何組か召し上がってました。次から次へと入店してきます。写真のメニュー表があるので、ゆっくり見て決めて、食券購入。社食?学食感はあります。食券をカウンターで渡した時に、ご飯を大盛にするか、聞かれます。番号札を渡され、呼ばれるのを待ちます。呼ばれて、取りに行くと味噌汁おかわり自由ですので、どうぞ!と案内されました。海鮮丼…生臭くなく、マグロもいくらもカニ、その他も美味しかった。海老の甘味もすごいっ!お味噌も美味しかったです。酢飯ではなく、少し硬めのご飯でした。お値段以上の満足感はありますが、職員の方もバタバタと入ってくるので、窓側の方で静かにもくもくと食べたいかな笑。
東京から来ました。11時前に入り一番乗りで外の景色が見える席に座りました。漁港が見えて気持ちいいです。おばちゃんがとても明るくて、「ご飯大盛にします?」と言われてちょっと自信がなかったので「普通で」とお願いするもたくさん食べてみたくなり、「大盛はどれくらいですか?」と聞いたら、「日本昔話くらいの感じです。中盛りくらいにしておきましょうか?」と提案くれました。焼き魚定食を頼みましたが、すぐ出てきた割に魚も熱々で美味しかったです。海鮮丼系も美味しそうで次から次へと来るお客さんも様々なメニューを頼んでてどれも美味しそうでした。全種類試したいですね…。観光客も多いだろうと思われますが、変にスレてなくて落ち着きました。これからも変わらず続けて欲しいです。
南蛮えびの味噌汁、最高です!お代わりできるけど、食べすぎてしまうので出来なかった。新鮮で美味しかったです。エビフライ4本はちょっと多かったですが…ぶりかつと半々だと嬉しいなぁ。
今日は彼女と魚を食べに瓢さんに伺いました!12時前くらいに入りましたがチラホラ席が空いている状態、食べ終わる頃にはかなり混みあってました(笑)今回注文したのは焼き魚定食🐟どうも日替わりみたいで今日の魚はホッケでした、これはアツい!!!!!!!!!!ご飯は大盛り無料で味噌汁もお代わり自由ときたら胃袋に火がつきます(笑)注文から5分程で呼ばれ出来映えの良さに少し唸り、外さない美味しさに胃袋歓喜(笑)ご馳走様でした!なお焼き魚定食と煮魚定食は日替わりらしいのでホッケが食べられるかは分かりません。町の定食屋っぽい雰囲気はかなり居心地良かったですが定食の小鉢が出来合いっぽかったので今回は星4つにしましたが値段に合った味とボリュームなのでハズレということはないと思います!
ブリカツ丼 ご飯大盛り無料、海老の味噌汁おかわり自由。味噌汁とっても美味しかったです!ブリカツ丼は甘いタレが強すぎてブリなのか鳥のササミなのか何食べてんだかわかりませんでした。
名前 |
地魚食道 瓢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-244-6183 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

月曜日の12時少し前に来店。先に食券を購入し受付カウンターに渡し番号札を貰います。元気な、おばさまに「ご飯大盛り無料です」と言われ、すかさずお願いしますと答えました。ちらし丼はいろんなネタが有りました。イクラが入っていて満足です♪