本格とろける富山ブラック。
金泉、銀泉、銅泉の特徴
富山ブラックラーメンは、コクがありとろける美味しさが特長です。
外観が特徴的な居酒屋で、訪れる価値があります。
お酒を楽しんだ後のラーメンが格別なひとときを演出します。
富山にある居酒屋で、外観が特徴的。同じ場所に金泉、銀泉、銅泉があり、行く直前に電話したら銀泉が空いていたので入れた。お通しはホタルイカの佃煮で、これだけでもお酒が進む。刺盛りは自分で選択するスタイルで、本日のおすすめを1切れずつ色々注文してみた。弾力があるタコと厚切りのブリがとても美味しい。次に注文したのは厚切り寒ブリの照り焼き。これが身はジューシー、皮はパリッパリでびっくりするほど美味しかった。大根おろしがピンポン玉くらい盛られているので、たっぷり付けて食べられたのも良かった。たい焼きのお酒等変わったお酒も飲めて楽しい。本当にたい焼き味だった。〆はこのお店特製の富山ブラック。正直そんな期待していなかったのだが、一口スープを飲んだら美味しすぎてびっくり。ガッツリ太麺と半熟卵もとても美味しく、中でもチャーシューは角煮状で箸で掴めないほど柔らかくホロホロ。もしかしたら今までで食べた富山ブラックで一番美味しかったかもしれない。人気店だが、富山に来たら絶対にまた訪れたいお店。
お酒を飲んだ後に、ラーメンを食べるって何年ぶりでしょうか。何時も満席の金泉さんへ、こちらも、久しぶりです。生ビール飲みながら、富山ブラックラーメンを待っているとすぐに出て来ました。ここラーメンですが、見た目とは違いあっさりとしています。太麺もスープと絡みあって最高です。麺のコシも最高です。チャーシューも大きなのがごろっと入っていて食べ応え最高です。太りそうですが、美味しく頂きました。ご馳走様でした。
出張時に夕食で伺いました。とにかくどのメニューも美味しく、雰囲気も最高でした。店員さんたちのご対応も素晴らしかった。また行きたいお店。(^^)
軽く晩飯を済ませて 次はラーメン調べてたら 金泉ラーメンがヒットしてときて 🚶🚶歩いて歩いて到着予約はして無かったのと 混み具合から銀泉に 案内されました。金泉銀泉銅線の3店舗がくっついてるお店で銀泉はカウンター席のみの居酒屋みたいみんな 1品ものとお酒を楽しんでる中でラーメン 頼んでも良いですか?と確認!金泉醤油ラーメンのキャッチは富山県で一番あっさり食べやすいブラックスープを1口飲むと 確かにあっさりしてるけどしっかりブラックの味♪(´ε`*)レンゲがレトロなしゃもじ🤣麺は 中太縮れ麺で 本格的😲ネギがたっぷりで チャーシューが分厚くて柔らかいトロトロなんだけど重い( ´∀`)味玉の仕上がりは👌角張ったメンマが 3個これで1000円は有りですね\(^^)/満腹になるのでお腹空かせて行くのが👌ごちそうさまでした🙏
めっちゃ雰囲気良かったです。わかめのお兄さん、おねぇさん達がやってる老舗の木彫素材の暗めな居酒屋さん。お酒に合うおつまみが最高すぎたいぶりがっこのチーズも最高だし、いぶりがっこが大きかったのでお酒と少しずつ食べるには少し大きかったパンとチーズ蜂蜜はどハマりしてまた、頼みたい!ラーメンは締めにちょうど良い量だった。
友人の紹介で来店。ラーメンも食べれる居酒屋さん。相当な人気店みたいですね笑外観はこぢんまりしてますが、店内は広いです💦ドリンク・フード共にかなり充実してます。味も接客もかなり満足!桜木町で26年やってるのも納得です。
夜の富山を彷徨い歩いた結果たどり着いたお店です。お店の雰囲気は結構賑やかで1人でしたが、店員さんから話しかけていただいて、お酒も進みました。白海老の唐揚げの写真を撮り忘れてしまったのですが、非常においしかったです。
旅人が求めているお店シリーズ。富山No. 1はこちらに決定💁♂️ローカルが集まる理由があります。店員さんとの距離の近さも魅力的。美味しい地のものが食べられる。最後のシメまで完結できる。富山ラーメンはレベル高すぎ🍜うまし😋🍜また、必ず来たいお店です。
噂には聞いていたお店。〆に利用。醤油ラーメンは肉厚のチャーシューが2枚。飲んだあとにはずっしりだったが、見た目以上にブラックほどしょっぱくなく全体的に食べやすくおいしい。カウンター席だけでなく、2階には10人程度入れる部屋もある。
名前 |
金泉、銀泉、銅泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-441-6163 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

県外からブラックラーメン目当てで行きました。スープも麺もお肉も絶品で最高でした。串系もお店独自にこだわっているようで、美味しかったです。お兄さんたちも優しく、楽しい時間を過ごせました。また、富山に行く時は行きたいです。