無料の展望台で特別な景色を。
富山市役所の特徴
見晴らし抜群の展望台で夜景を楽しめます、無料でアクセス可能です。
八村塁のサイン入りユニホームが展示、観光スポットにも最適です。
駐車場代がかからず、マイナンバーカード取得もスムーズにできます。
富山駅に近く、素晴らしく綺麗な市役所。展望台が無料。立山連峰を眺められる。富山県のPRもやっていて、水道水がモンドセレクション金賞らしい。コンパクトシティを目指しているらしく、確かに駅周りのレイアウト、公共交通機関の設計とか凄いと思う。
初訪問になります。利用目的はこちらの展望台でしたが綺麗な市役所でしたね😉
休日も無料で開放してて良い。眺めもとても良かったです。広くないし休憩スペースもほぼないので滞在は長くて10分くらいかな。
展望塔に行きました休みの日でも開いています周囲を一望できて素敵な空間でした立山連峰、富山城、松川の桜、富山駅、富山県庁、周囲を走るトラムなど何でも見えますしかも無料です。
富山に来て1週間。今のとこ一番好きな場所。多分観光地ではないんだろうけど。笑美術品、建物の構造、壁の装飾、ピアノ、珍しい立体的なステンドグラス、屋上の展望台。「1時間ほどお待ちください🙇」と市役所の方から伝えられたが、1時間じゃこの施設は回りきれませんって。2時間でもよかった今回の待ち時間。
五階の会議室に集合という簡単なメモを頼りにエレベーターにのり、東館なのに西館にむかいました。市長室などが並んでいて、明らかに違う感じ、そこへ、職員のかたが来られ親切に案内してくださり、とても心強かったです。そのあと、どの職員も親切でした。
職員さんが皆親切&駐車場代がかからないのがいいですね。2階の銀行・郵便局が何気に便利なのと食堂ごはんが割とお得。用事もなく3階より上へ行くとちょっとした冒険感が。
富山市の市役所を紹介いたします。最初の画像はちょっと遠いところからの撮影となりましたが、南側からとなります。東側棟と西側棟の間に三角の尖った屋根が見えます。建物の中に入ればわかりますが8階までの吹き抜けとなっています。そして「塔」が中央にそびえています。4基エレベーターがありますが塔の最上階へはエレベーターのドアに「立山連峰の写真」をあしらったエレベーターがあるので、その写真のあるエレベーターに乗ります。最上階で降りると展望回廊があり、「立山をあおぐ特等席」のプレートが出迎えてくれます。北陸は雲りの日が多く晴天の日はなかなかなくて眺めのいい日は限られています。立山連峰の眺めは市の中心部からがバランスよく全体を一番ほど良く見渡せるのでお勧めです。
期日前投票に行った。人がいっぱいで具合悪くなった。月曜に集中しなくても…市役所は余程の用がなければ行くところではない。
| 名前 |
富山市役所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-431-6111 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こちらの展望台は、休祭日でも解放されてきます。晴れた日にはぜひ登ってみる事をお勧めします。雄大な立山連峰が一望です。