隠れ里で出会う、見事なクマガイソウ。
くまがい草 群生地の特徴
道中が狭い隠れ里のような場所で、訪れる価値があります。
満開のクマガイソウは見事で、見頃は例年5月10日から20日です。
親切な平子お母さんから、間引きされた株をリーズナブルに購入できます。
整然と管理されて綺麗だが道中が、車1台分の山道を30分。舗装されてるから4WDとかは要らんけど軽とか小さい車でないと対面交通で辛い💧
少し早めでまだ咲いていなかったけど、満開になったら見事だろうと思って帰りました。
花の見頃は例年5/10-20だそうです平子(たいらこ)お母さんが大変親切に対応してくださいます間引きされたクマガイソウを¥400-/株(¥2,000ー/5株+1株サービス)で分けていただけます。
遠野町からの道中、所々狭い箇所があるので、軽自動車若しくは、小型車がオススメです。維持管理協力金300円です。
見事な群生です。ただし、現地までの道は狭いです。ご注意ください。
| 名前 |
くまがい草 群生地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0246-89-3404 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道はすれ違うのも難しいところもありますが、大型の車でなければ慎重に運転すれば何とかなります本当に隠れ里のような場所なので行ってよかったと思いました。