目黒の煮干し醤油、王道の旨さ。
支那ソバ かづ屋の特徴
東京ラーメンの正統派、あっさりした鶏ベースの澄んだ醤油スープが特徴です。
ワンタンメンは肉多めで、つるつるの細縮れ麺との相性が抜群です。
煮干しの風味が効いた優しい味の支那そば、完成度の高いスープが愉しめます。
YouTubeを見て無性に行きたくなり、東京に行った際訪問しました。仕込み、段取り、盛り付け、どれも素晴らしく、プロの技と心意気を感じました。今のラーメン業界、マニュアルとオペレーションで、素人でもそこそこの味が出せる店が多いですが、全く逆のスタイルで勝負しているかづやさんは、私のような昭和世代には、とても魅力的なお店でした。また今度、子供を連れて行きたいです。
完成度の高いスープで美味しかったです。テーブル席が多いので、家族連れが多かったです。餃子や一品物のメニューも豊富なので、夜にサクッと飲むのもいいかも。店員さんも感じが良く、提供も早かったです。Googleに現金のみと記載がありましたが、カード使えました。
2024年7月 水曜日 19時ごろすぐに入れました。目黒駅から12分ほどです。山手通り沿いですが、1台裏の方に駐車場があるそうです。チャーシュー麺 大盛り 1460円美味しく優しい中華そばで、麺もスープも美味しかったです。中でもチャーシューは昔ながらのタイプですが、歯応えもあり、脂身もあり、かなり私の好みでした。ワンタンは友人が頼んだ戻るのをもらいましたが、ぷっくり肉が入っており美味しいです。ごちそうさまでした。また伺いたいです。
【優しいお味のラーメン、多分大半の人が一口目から最後の一滴目まで美味しいって感想を持つと思う。飲み切る必要はないけどさ。】2023/03/31 18時ごろ訪問仕事帰りにちょっと歩いてラーメン食べようと思い【行き方】・最寄は…目黒駅になるのかそれとも不動前になるのか。そんな場所ですね。どこから行くにしても多分徒歩10分くらいははかかりますね。私は不動前からでしたけど。・山手通り沿いをずーっと新宿方面に向かって行けば、左にお店があります。大概お店の前にお客さんがいるのでわかるかと。夜でも看板光ってますしね。【駐車場など】・そういえば都心のラーメン屋さんにしては珍しく駐車場がありますね。有料駐車場利用時は一部お店負担ですし、太っ腹ですねぇ。【お支払いとか】・後払い制ですね。現金のみ。ご馳走様したら、出入り口前のレジでお支払い。・そういえば伝票とかなかったですね。お店側が覚えているのかな。・入店がよく分からなかったですね。行列というものでもなくお店の前に人がたむろしていたからこの辺かなと思って立っていたら店員さんが声かけてくれました。【お店の雰囲気】・案外奥まで広くある店舗構造ですね。厨房はどこの席からでもよく見えます。・開放的…とは違いますが、都心のラーメン屋さんの中では広い方だと思いますね。・席数は…30席弱ですかね。カウンター席とテーブル席あり。家族連れはもちろん、結構な人数でも入店できるようですね。【ワンタンメン】・¥1
『ワンタンメン』1
日曜の13:25に訪問しました。さすがの人気店で16人待ちでした。でもオペレーションがスムーズなのと食事後に長居しないので、家族連れが多い割に回転は早いです。13:50に着席しワンタンメンを注文してしばし待ちます。10分足らずで着丼。老舗の中華そばの佇まいです。チャーシューの赤が映えます。具材はワンタン5個、チャーシュー4枚、ネギ、のり、メンマです。麺は細ストレートです。スープは魚介の優しいスープでみんなが大好きな味です。ワンタンはかなり大ぶりで肉肉しく、結構お腹にズシンときます。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
お店に入るとホール係の方が席案内、お冷やの給仕、注文と対応してくださいます。カウンター中央の席に座ったので、ラーメンをつくる光景をじっくり見れました。どんぶりにスープを注ぐときには良い香りが漂ってきて、これ以上ないほどに期待が高まりました。スープからいただいてみると、味付けは気持ち抑えめの魚介系の味わい。きれいに盛り付けられた麺は自家製でツルツルでコシがあって素晴らしくおいしい。こんなにおいしい麺を食べたのはいつ以来だろう。ワンタンはテルテル坊主タイプすべて肉餡で生姜が強めに効いてとってもおいしい!チャーシューも旨いです。卓上の揚げネギを加えると味に一層深みが出ます。素晴らしくおいしいワンタンメンでした!
かづ屋(目黒) / ワンタン麺(1170円)王道醤油ラーメンありがてぇ〜!やさし〜!ワンタンうまかった〜!綺麗なスープはコクがあって、本当に美味しかったです。語彙力が無いのでなんとも表現が苦手なんですが、野菜の旨味、甘み。野生系の肉の旨味のようなものも少し感じ?バランスが取れた綺麗な醤油ラーメンだと思いました。一番良いのはワンタンですね。このふにゃふにゃの小麦感大好きです。こういうワンタンタイプの麺を使うラーメン屋さん好きです。新川崎の日陰さん、蒲田のメイドインヘブンさんがぱっと浮かびました。他にオススメがあれば教えてください。お肉も硬すぎず柔らすぎない丁度良いかみ応えで、噛むとジワッとうまみが広がるのがありがたかったです。卓上には焦がしたタマネギがおいてあり、コレを追加すると甘みがラーメンに加わって、とてもよかったです。麺も王道の醤油ラーメンらしいもので、スルスル啜ることができました。語彙力が無いので何と表現したら良いのかわかりませんが、醤油ラーメンらしくて良かったです。白系の徳島ラーメンによく見るタイプで、故郷のラーメンを思い出しました。久しぶりに徳島ラーメンが食べたいです。刻んだネギもシャキシャキしていてとても良かったです。サイドのご飯ものや餃子類もとても美味しそうで、周りのお客さんは結構頼んでいるようでした。私が特に気になったのは、魯肉飯です。今晩焼き肉に行く予定が無ければ頼んでいました。到着時間のメモ忘れました。1134着丼店内ではお客さんが2
お昼時には並んでいる人がけっこういて気になっていたラーメン屋さん!初めてなので定番の支那そばと餃子を注文煮干し出汁かな?深みがあるけどさっぱりとした醤油ラーメンはシンプルに美味しい!餃子は皮もっちり、あんぎっしりです。あんの下味は薄めで、皮の小麦の甘さを感じるほど。お店特性の餃子のタレでいただきます。お腹にたまるけど、味はさっぱりなので6個ペロッと行けちゃいます。ごちそうさまでした!
名前 |
支那ソバ かづ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6420-0668 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/sinasoba_kaduya?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なかなか目黒に来る機会もなくやっと伺うことができました。チャーシューワンタンメン 1750円ランチセット 魯肉飯 250円ランチで2000円とびっくりする金額になりましたが卓上の揚げネギも風味良く期待通り美味しく満足できるランチとなりました。