熊を避けて山元町へ、特別なキャンプ体験!
casano-va笠の場の特徴
一人千円でアクセスできるキャンプ場です。
車椅子対応のトイレや水場が整備されています。
オーナーの想いが詰まった温かい雰囲気の場所です。
クチコミは少ないですが、気になっていたので初めて利用しました😃1人1000円で利用出来て、薪は使い放題で300円でした☺️破格の値段ですが、完全に乾燥している薪ではないので、ホームセンター等で完全に乾燥している薪を買って併用しないと、火が安定するまでキツいです😅施設は全体的に綺麗で使用しやすいです。海に近いので急に風が強くなり、タープが大丈夫か不安になる時間帯もありましたが、夜には風も無くなり、過ごしやすい気温になりました。更に周りは静かで星が最高に綺麗でした🌌ただ、目の前が畑(耕して肥料を撒いた状態)の所にテントを張ったところ、季節もあるでしょうが朝に気温が上がった為か、蝿が大量にテントとタープに寄ってきて大変でした。施設や景色は評価3くらいと思いますが、オーナーさんの人のよさやワンコを散歩していると地域の方が、「キャンプに来たの」と気さくに声を掛けてくれて、地域に愛されているキャンプ場なのがわかり、気持ち良く利用出来たので評価4にしました👍️
民間特有の温かさを感じました!オーナーの優しさや、パンの旨さ🥐場所の静けさや遠くからわずかに聞こえる何も音🌊満月などの月の出が遅い時期に当たればすごく綺麗な月も見れると思います。広さは約40×50位です。芋煮会などで利用するかたもちょうど良いと思います。近くの主要道路までも500m程離れているので音など気にならず静かなものです。薪も300円で使い放題なのでとても使い勝手の良いキャンプ場でした。
一人千円で乗り入れできるキャンプです。オーナーが気さくの方でとてもいい方でした!最近はじめたキャンプ場らしいのでレビューは少ないですがとてもおすすめのキャンプ場です!ぱん工房もやっていてとても美味しいので是非!
口コミがまだ少なくて本当にキャンプ場あるのか不安なまま言ってみました。(問い合わせメールには返信なくて)民家の前に普通の更地の公園みたいな感じのキャンプ場でした。 一泊、大人一人1000円でした。水場は自宅の水道から引いてるため水、お湯使えます。 トイレも一つありますが中は広くて安心です。近くに高速道路があるので夜とかすこし音が聞こえます。 人によっては気になると思いました。あと、薪は安かったと思いますが、今回は手持ちのがあったので使ってません。宮城県南方面のベース地としてはいいところだと思います。あと、朝はひばりや雀の声で目を覚まさせてくれて、ここの敷地にツグミのペアが何度も来ててそれが鳥好きには嬉しいとおもいます鳩は、近所の民家に、白鷺も脇の用水路に来てくれてました。
パン屋さんとキャンプ場です。ここのパンがとても美味しいです。早く行かないと売り切れちゃう。オーナーは、サーファーが集える場所を!との想いでキャンプ場を造ったそうですよ。海まですぐそこ!です。県道からの下り口が少し解りにくいかなぁ。
車椅子で入れるトイレ冬でも水と温水が使える水場がありました。
山元町で見つけた、オーナーさんの素敵な想いが詰まった場所!フレンドリーで楽しくて優しい、オーナーさんと是非お話ししてみて下さい!キャンプ場、イベント、レンタルスペースになっています!海のすぐ近く。
笠野地区の人々の復興への熱意と情熱によりここは間もなくキャンプ場になるでしょう。
| 名前 |
casano-va笠の場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9743-8616 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒989-2202 宮城県亘理郡山元町高瀬西北谷地134−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
熊が怖いので海辺のこちらのキャンプ場を初めて利用しました。景色はさておき安心して過ごすことができました。薪も使い放題で思う存分焚き火を楽しむことが出来ました。朝はオーナーさんの手作り無添加パンを購入しました。特にフランスパンとラムレーズンパンは絶品でした。