レトロな雰囲気で味わうカレーうどん。
川野屋 天神町支店の特徴
川野屋のカレーうどんは、特にカレー風味餡掛けが絶品です。
名物のひもかわは、幅広で薄切りの特徴的な麺です。
昭和風のレトロな店構えが、居心地よい雰囲気を醸し出しています。
大きくはないお店でしたが、タイミングよく入れました。うどんは美味しいですよ。
川野屋さん初来訪でした。街歩きして天気も良かったので12月だけど冷たい饂飩でも食べようかと仲間と話してメニューを見ると小学生のことばで、オススメはカレーうどんと書いてあるので『これは食べるしかない』と2人でカレーうどんをオーダー。美味かった😋久しぶりにカレーうどんってこうだよね!というのを頂きましたm(_ _)mこじんまりとしたお店ですが外まで出汁の香りが漂うお店ですアレは胃袋を掴まれます。
おすすめとされているカレーうどんが、カレー風味餡掛けうどんで美味しかったです。
ここの場所に何回かよりました、特にカレーうどんが美味しいかったです、うち母は卵とうじうどんが好物でした。
ひも川うどんを食べに行きました。bakery Cafeレンガのすぐそばなので場所はわかりやすいです。店内はテーブルが5つとこじんまりとした昔ながらのお店です。お客さんも近所の方が多いようです。ひもかわうどんは初めて食べたのですが、思っていたよりも麺にコシがなく、柔らかいことに驚きました。箸で持ち上げると切れてしまいます。ツユは濃いめの味付けで、ひもかわとよく合いました。さつまいも天ぷらが付いてくるのが面白かったです。
名物ひもかわは幅の広い薄く切り出した麺が特徴のうどんの一種。帯川とも呼ばれているとのことで、醤油仕立ての薄味つゆにねぎやきのこを入れたもので、とても家庭的な味でした。
久しぶりに川野屋さんへ!たぬきとじうどんの甘めの汁がしっかり、うどんに染み込んでいて最後まで美味しかった〜♪川野屋さんのうどんは滑らかで喉越しが良くて大好き( ˶ˆ꒳ˆ˵ )セットのあさりご飯はいんげんや細めのしらたきと一緒に煮込んだ感じなのかな?こちらも美味しく頂きました♪サクッと寄れるお店の雰囲気も良いですね♪
アホみたいに固かったり、アホみたいに幅広だったりしない、優しい食感の普通の美味しいうどん。話題作りに食べるのではなく、美味しいうどんを食べたいときに行くお店。
うどんと蕎麦の合盛りに、天ぷらをつけてもらいました。流石にうどんの街 桐生のお店だけあり、うどんは旨い。蕎麦は手打ちでは無さそうでちょっと残念だが、うどん屋だから ま、いいか。盛りはたっぷり。リーズナブル。
名前 |
川野屋 天神町支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-22-4763 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

うどんをひもかわに変更が出来ます。たぬきのひもかわを注文。昔ながらの太さらしく、のどごしがよく、美味しい。