新鮮な魚介と地酒、富山の味!
吟魚(ぎんぎょ)の特徴
富山の地酒と鮮度抜群の魚介が楽しめるお店です。
予約必須の人気店で、週末は混雑必至です。
大人のヤキソバが特におすすめ、どの料理も美味しい!
かなり前に予約したから、富山マラソン前の日にも関わらず入れたけど、予約は必須です。そして、紅ズワイガニの刺身とか初めて食べたけど美味しかった。他の刺盛りも美味いし、安いし言う事無し。何より、富山の有名な日本酒、勝駒も羽根屋もあるという。お店の人の対応も素晴らしく感動しました。遅ればせながらありがとうございました。また訪れたいお店です!
事前予約で20時から入店出来ました。予約時に刺身を人数分予約がマストの様です。追加で注文した香箱蟹と白子は美味。ここは刺身や魚系は美味しいが価格が高い。揚げ物系は価格も手頃でタコのすり身揚、カニクリームコロッケ、海鮮春巻きは美味しい。口コミの良さに惹かれて入ったが、特に印象に残る居酒屋ではなく普通の居酒屋。
2024年10月 旅先で初方面です。ほぼカウンターのみのお店なのでお隣さんと自然に会話が発生してしまうお店ですね。雰囲気とても良かったです。一品料理が個性が際立っていて、たぶん一回目の訪問で全てを抑えることは難しいです。日本酒メニューは富山多めに日本全国カバー、西日本多め。勝駒あったらとりあえず頼みましょう。甘めで食中酒として美味しかったです。おすすめは・アジのなめろう・さといもの唐揚げ・タコのすり身揚げ・大人の焼きそば(焼きそばというか混ぜそば)・海鮮春巻き(パリパリ、海鮮の旨み強い・ジャンレモ→ジャンボレモンサワーのこと。800-900mlはある。系列店をもう一店舗攻めたい一人当たり8000-9000で相当満足度高い。人気あるわけですわ、よくわかりました。
お刺身がとても新鮮。ここを食べると、一般的な居酒屋さんのお刺身は食べれない。サイドメニューも非常に豊富。若い方からシニアの方まで、幅広く利用できるお店です。お店の方の対応もGOOD!価格がとてもリーズナブル。最高です。
土曜日の開店時間に予約して伺いましたが既に満席、予約なしの方は17時ちょい過ぎはお断りされてましたから週末は予約がマスト予約時に刺し盛りはオーダー済みだったのでそれ以外に何品か頼んで飲み始めこの日は若い人で賑わってました料理は全体的にリーズナブルだけどお値段なりかな、刺し盛りは作り置きな感じで刺身は温くなってしまってました(他もツマの野菜が乾いたりとか…)美味しかったのは地タコのすり身揚げかなサクッと飲んで食べて1万弱なので間違いなく安かったですね中年よりは若い子向けのお店だな〜と思いました。
予約必須の人気店🌟平日の一名で、オープンからの来店だったため、当日でも入れてもらえました☺️富山の地酒だけでなく、他県の日本酒もありましたが、やっぱりここは富山の地酒で🍶料理がとても美味しい!たまたま本日から入荷したというズワイ蟹に出会うことが出来ましたが、これは注文必須です✨大変美味しい🤤どれもこれもとても美味しくて、ついつい頼み過ぎました。本日のおススメを教えてくれるので、それを頼めば間違いないと思います。富山にまた旅行に行った時は、必ず再訪したいお店です。
予約していきましたが、満席でした。おすすめ料理を数多く言ってもらい、アジのタタキ、鱧の梅肉揚げ、茶バチメの塩焼きも最高でした。値段も安く、日本酒も品揃えがいいので楽しめます。スタッフもみんな感じが良かったです。お酒の説明もしっかりしてくださいました。コスパ最高です。4人で17000円ぐらいでした。
6月9日に入店、大人気の居酒屋さんだけあって事前予約しました。(予定無しの飛び込み客は入れない程の人気)富山県のお魚(刺身、煮物、揚げ物)は全て美味しい他、お酒の種類も沢山あってしかも安すぎ!大変満足して富山のお魚を堪能しました。接客も良く、大人気の理由がわかりましたね〜
美味しい肴をリーズナブルに頂きたい方おすすめします。 味も料理も高級寄りですが、ただ 表記の通り 価格設定が安めに設定されているため、居酒屋感覚で利用されている方も多く 落ち着いてしっとり お酒を頂きたい方にはおすすめ出来ません。そういったお店ですと予め分かった上で利用されるなら大満足のお店です。何となく落ち着かなかったので 星1つ減らしてます。
名前 |
吟魚(ぎんぎょ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-482-4064 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

吟魚【富山・新富町】〜 鮮度ピカピカの魚介と地物の日本酒、今宵は吟魚日和! 〜◆出色の一皿に変えて凄い人気の店だ。開店の17:00より、19:00より、21:00よりの2時間制の3回転、いずれも予約で埋まり満員御礼の大盛況!しっとり大人の店と云うよりワイガヤの居酒屋で、スタッフも若い。ウリは何と言っても鮮度ピカピカの魚介のバリエーションで、名物の刺身盛りをはじめ白子ポン酢や鯵なめろうのような肴、牡蠣の磯辺揚げやカニクリームコロッケのような揚げ物、今回は頼まなかったが焼き物も色々。感心させられるのは、何と云ってもそのリーズナブルさ!もちろん割烹の精度ではないが、例えば香箱蟹と紅ずわい蟹がそれぞれ2000円はこれぞ旬の味覚だけに嬉しい限り。旨い魚介と地物の日本酒、今宵は吟魚日和!と思える晩ごはんだった。◆今回のお品書き香箱蟹と紅ずわい蟹白子ポン酢ブリしゃぶポン酢牡蠣の磯辺揚げカニクリームコロッケ名物刺身盛り:鰆 真鯛 平目 平政 穴子 鯨 〆鯖鯵なめろうコーヒー黒豆とマスカルポーネ吟魚の海老マヨ+ビール1杯、日本酒5合(を2人で)(夜)10500 円/人◆この店の楽しみ方<プロフ>コストパフォーマンスの高い予約必須の海鮮居酒屋。現在、食べログの居酒屋の百名店に当たる。<注 文>事前予約と名物刺身盛りはセットになる。後は単品で注文する形。ドリンクはビール630円より、ハイボール520円より、日本酒700円より、焼酎520円より、グラスワイン520円より。別途テーブルチャージが400円かかる。<雰囲気>カジュアルでワイガヤの居酒屋。