アネックスで陶芸体験、心温まる時間。
サンバレー美術館の特徴
陶芸体験教室では、ろくろや絵付けが楽しめます。
バルビゾンの絵画や平山郁夫の絵を鑑賞できます。
丁寧にアドバイスを受けながら楽しむ陶芸が魅力です。
アネックスのチェックインが16時からなので入ってみました(宿泊者は無料)。陶芸教室もやっていて子供が喜んでいる声が聞こえます。美術館としては普通より少し展示が少ないかなぁ...
3月に家族で利用しました。初めてのろくろ体験でしたが、とても先生が丁寧で気さくで明るく楽しく出来ました!失敗しても何度でもやり直せるからと暖かく見守ってくださいますし、先生の所で陶芸体験出来て良かったです!塗る色も色々選べてまた今度また行きたいと思います!3ヶ月半くらいで作った作品が届きました。綺麗な色付けをして下さって作品の後ろに名前の所に書いた絵まで再現して頂いて…子供もとても喜んでおりました!予約をしてから行くのがお勧めです!支払いはクレジットカードで当日送料と一緒に支払いました。天候に左右されないので、旅行のプランに加えやすいかなと思います!
初めてのろくろ体験でした。丁寧に教えていただきありがとうございました。出来上がりが楽しみです。
陶芸体験は当日の予約でしたが、快く受け入れていただけました。8月はとても人気で早めに予約しないと難しいようです。丁寧かつフレンドリーに教えてくださるので、とても楽しく体験が出来、良い思い出になりました。到着までは3ヶ月と長いですがとても楽しみです。
この4年で6回ほど陶芸教室に足を運んでるリピーターです。ろくろor手びねりを選択後、フレンドリーな先生がとても丁寧に教えてくれるので初心者でも満足な作品ができると思います。コロナ禍なので黙々と集中できる趣味としてもおすすめです。
バルビゾンの絵画、平山郁夫の絵を見ました。
絵付けやろくろ体験できます。
陶芸です。益子焼の浜田さんのお弟子さんの作品になります。陶芸に興味のある方にはおすすめです。これから陶芸を知りたい方にもおすすめです。
陶芸体験教室 一人一人 丁寧に教えて頂きながら、優しくアドバイス、楽しくあっと言う間に出来上がり。又、行きたくなる教室でした。
名前 |
サンバレー美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-76-6600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

予約して、主人とろくろでコップを作りました。先生、優しくて土の感触がとても良くて作品が届くのをたのしみにしています。お世話になりました。