越代の桜近くの清水、心洗われる。
越代延命の清水の特徴
緑と田んぼに囲まれた清々しい環境の湧水です。
越代のサクラからすぐの道沿いに位置しています。
ほとんど車が通らない静かな山道にあります。
水いただきました。この水を普段飲んで103歳まで長生きした人がいるそうです。
道沿いにあるので寄りやすいと思いますガンガン出てくるので遠慮なく頂きました。
近くの湧き水の水流が弱くなり、検索して行ってみました。水量は充分で右側の方がたくさん出ていました。水汲み場所には最適です。
2ヶ所から水が出ています。先に水を汲んでる人がいました。ペットボトルに汲んだのでコーヒーを作って飲んでみます。
桜の少し先にある湧水。ザバザバと掛け流しなので20リッターのボトルも一瞬でたまります。車を横付けできるのでとても助かります。冬は雪が積もることもあるようですので、スタッドレスタイヤでお願いします。
ほとんど車のすれ違いの無い山道にポツンとある清水です。春は越代の桜目当てで訪れる人も多い。
素晴らしい。おいしい水。
3年前に偶然見つけました。その際、美味しかったのが忘れられず、3週間ごとに訪れて清水を頂いてます。夏でも、ペットボトルの表面に水滴が出来るぐらい冷たいです。近くには、越代の山桜があります。
古殿町が誇る山桜、越代のサクラから道路を登ってすぐにある湧水です。昔武士の腹痛を治し代を越えてこの水を飲みに訪れたという、越代の地名の由来ともされる清水です。県道135号線は越代のサクラの周辺は道が広く、清水の前の退避所に車を安心して停めることができます。2本のパイプから流れ落ちる水量は豊富。澄んだ美味しい水でした。付近を通る際にはペットボトル持参で訪れようと思います。
| 名前 |
越代延命の清水 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
周りが緑や田んぼに囲まれていて空気も綺麗な環境にある湧水です。水は夏場でも、とても冷たく顔を洗うのも最高。地元の人に、左側のパイプから出る水の方が飲み水に適しているよと勧められましたが、私には違いが分かりませんでした。路肩に車を停めるスペースもあり、汲みに来る人が立ち替わり入れ替わり居るので譲り合って汲めば問題ないと思います。