吊り橋からの紅葉絶景!
つつじ吊り橋の特徴
つつじ吊り橋は、紅葉の時期に訪れると素晴らしい景色が広がります。
橋の真ん中で感じる揺れは、緊張感と楽しさを同時に味わえます。
ウグイスやコジュケイの鳴き声が聞こえ、自然の中で心が癒されます。
駐車場から木の道を進むと吊り橋があります思ったよりもしっかりとした大きい吊り橋と感じました吊り橋を往復するだけで済ませてしまいましたが吊り橋~栃木県立なす高原自然の家~八幡つつじ群落まで行って戻ってくると1時間半ほどのウォーキングが楽しめる場所です紅葉の時期は穴場と思います。
ほんの少し揺れるが極度の高所恐怖症じゃなければ問題ないだろう吊り橋からの眺望がいい茶臼岳や朝日岳が見える。
前日28日に天候不良の中ロープウェイで山頂まで行き、当然景色が悪くロープウェイに乗っただけに終わりました。29日快晴だったので、つつじ吊り橋まで行き、景色が最高だったので、そういう意味でリベンジできました‼️ロープウェイと違い入場無料なのに360度景色が良く、行って良かったです‼️吊り橋はけっこう揺れるので高所恐怖症以外の人はスリルが味わえていいです‼️ロープウェイと違い滞在時間を気にせず景色が味わえるところも良かったです‼️
しっかりした橋なのに中央あたりに行くと揺れます😱深い谷に掛けられた橋で、見下ろすとゾクゾクする高さです。見下ろすと、今は利用されていないであろう、ノスタルジックな廃橋が見えて、行ってみたい気持ちになりました。駐車場から近いので気軽に寄れます。そこから山奥に500mほど歩いた先にある、一軒宿の秘湯「北温泉」。江戸時代からの歴史ある温泉のようで、いつか訪ねてみたいです。(日帰り入浴もできるよう)
いつ行っても素敵な景色です。どうぶつ王国、マウントジーンズから近く通った際は是非。駐車場も広めに取られてますので安心。新緑、紅葉はもちろん冬の雪景色も綺麗です。
2022/10/23 紅葉🍁を観に来ました。とても鮮やかな季節になっていて、満喫できました!人でもあって駐車場は満車です!混雑を避けたい方は早い時期がお勧めです! また来ます‼️
2022年8月。長さ130m高さ38mの吊橋。駐車場からは木道が整備されているので行きやすい。徒歩3分。当日は雲の中に入ってしまったため、眺望を望むことが出来なかった。
GWの中日に行きました。平日ということもあって、人は少ない感じかな。天気も良くて風も穏やかということで景色は最高。でも、人が歩くとユラユラ。しかも真ん中は網になっていて、真下が見える。高所恐怖症の自分としてはビビりまくりでした。渡ったところにつつじの群生地があったけど蕾は大きくなっていました。あと2週間くらいで満開になりそう。
家族旅行で観光がてら、つつじ吊り橋に行って来ました。たいして期待していなかったのですが、行ってビックリ‼️こんなキレイな場所があるんだなぁ〜って感じですよ。この時期(5月中)行く価値十分ありますよ。無料の駐車場もありますので是非行かれる事をおススメします。ただ吊り橋から下見るとタマキンがスースーします。悪しからず…😁
| 名前 |
つつじ吊り橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-76-2619 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
紅葉🍁の時期に来れて良かったです。吊り橋は真ん中の所がグレーチングになってて下が透けて見えるのがいいですねぇ~!