金山町の小京都、鯉と共に。
大堰公園の特徴
小京都風情を楽しめる金山町の美しい街並みです。
水路で泳ぐ太った鯉の姿が印象的な場所です。
紫陽花や桜の美しさを堪能できる公園です。
鯉が流れ涼しい♪桜の時も良いかもね!駐車場は金山町役場なのでナビは役場でok
国道13号から1本逸れると金山町の小京都風情を堪能できます。蔵造りの建物と豊富な雪解け水の放流があり、全体的に瑞々しい。田植え農繁期のため放水量が勝り、錦鯉が燻っていた点は惜しいものの、初夏なら穏やかな景観に出会えそう。散策していると近隣住民の方が挨拶してくれたり、地域ぐるみで愛されている様子。
金山小学校の隣にある大堰公園。全国疎水百選認定の金山大堰があり、とてもきれいな公園です。錦鯉が多数でとても癒されます。イザベラ・バード碑や金山町の政治家故岸宏一氏の像などもあります。
特に何もありませんがのんびりできます水が流れる音しか聞こえないくらい静かです。
綺麗に整備された街並み。川に鯉が泳いでいる(^^)/
大きなコイがたくさん泳いでいて、時間がゆっくりに感じました。流れに逆らって泳ぐ姿、全然進まなくて、休むと流されていく姿が愛しい感じでした。
幅2m弱の水路の、澄んだ流水を泳ぐ、ざっと見100匹の鯉がいて、丸々と良く肥えた体長80cm位のものも何匹かいて、見応えがありました。水路は堰で仕切ってあって、鯉が泳いでいた範囲は、距離にしておよそ50m位で短く、少々物足りなさは感じるものの、風情があって、行って良かったと思いました。
一度訪れてみたかった公園です。13号線からは5分程で着きました。金山住宅の街並みを見ながら水が豊富な堰を悠々と泳ぐ大きな鯉を見ると癒されます❗️人を見るとエサをもらえると思っている様で、コイが寄って来ます❗️休憩所とトイレがあり、ドライブの休憩には良いと思う❗️駐車場は、小学校の駐車場を利用しました。
ゆっくりした時間が流れていて癒されました。
名前 |
大堰公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-52-2111 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

金山町、小学校周辺がとても昔懐かしく、素敵な町づくりに癒されましたちょうど紫陽花の時期で最高でした。