西天満の老舗、牡蠣雑炊が絶品!
割烹・雑炊 大美 西天満の特徴
丁寧に作られた雑炊は、出汁の美味しさが際立つ逸品です。
十日戎の時期に楽しめる牡蠣雑炊は、限定ならではの特別感があります。
創業1950年の西天満の老舗割烹で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
冷やの雑炊を頂きました。980円。落ち着いた雰囲気の店内でテーブル席のみでした。人気のあるお店のようで8割くらいの来客がありました。定食を頼む方が多いようです。年配のお客さんが多いように感じました。雑炊がメインのお店という事で雑炊を頂きました。定食に比べて雑炊は少し時間がかかるようです。どんぶりに雑炊と徳利にあんかけのあんが入っており、そのあんが美味しかったです。暑くて調子が良くなかったですが、胃に優しく、美味しくいただきました。PayPay使えます。
丁寧につくられていて細やかな心遣いを感じます。何を食べても美味しいです。ランチの日替わりメニューはバラエティに富んでいていつも楽しみ。
出汁が美味い雑炊と一品料理を堪能。雑炊が美味しいと聞いていて、ようやくお伺いすることが出来ました。本日頂いた雑炊は3品。・ミックス(野菜、鶏、卵)・すっぽん・梅特筆はすっぽん雑炊でした。スッポン鍋の〆の雑炊のように、エキスと具がたっぷり詰まった秀逸な雑炊でした。また、梅雑炊は鱧が入っており、鱧がよく出汁に溶け込んでこちらも美味しかったです。一品料理もクオリティー高いと思います。・鯵の昆布締め・鯛の薄造り・牛蒡の竜田揚げ(ボリュームあってサックサク!)・穴子の天ぷら(身が分厚く柔らかくて美味しい)・馬刺し(めっちゃ美味しい)またお伺いしたいと思います。ご馳走さまでした。
大人が通う店。雑炊選ぶのに悩みました。牡蠣、カニ、すっぽん、松茸、梅等々ありました。銀杏も、ほろ苦く季節を感じることができました。
ランチで行きます。日替わり定食850円です。PayPay使えます。混んでも二階にも席があるので座れずに待ったことはないです。
十日戎のときは牡蠣雑炊が限定である雑炊屋さん。7年ぶりくらいに来たかもしれないけど相変わらず美味しい💗一人じゃ行きずらい(食べ切れないから)なかなか行けないけど、、、牡蠣臭いの苦手なのでここの臭みのない雑炊よ💗毎日食べたいくらい京大根や蕪のとろとろの煮込みもおいしかった!白子焼きやポン酢も食べた!あと、器が美しい✨シンプルもよいが複雑な器て素敵だな。
看板メニューの雑炊は勿論のこと、一品メニューがいちいち美味しいお店です。調子に乗ると雑炊にたどり着く前に満腹になる恐れがありますので注意。美味しい!
2022.2ランチ初訪問しましたたしか雑炊を提供しているはずとおもっての訪問で、そのとおりでした入口には『カニ雑炊 1430円』とありましたしかし、かき雑炊を食べたいと思っての訪問でしたので、かき雑炊を注文しました(980円)思った通り、とても美味しかったです雑炊はいろいろな種類があるようでしたので、また来て違う雑炊も食べてみたくなりました。
お昼のランチで数回行ってます。日替わりはいつもとても美味しいし、季節のフルーツや甘味がついてきます。また行きます。
名前 |
割烹・雑炊 大美 西天満 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5485-6959 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

手軽にすっぽん食べれる!!ごちそうさまでしたー!