益子祇園祭の内町屋台で、龍のレリーフに感動!
内町屋台パークの特徴
内町の屋台置き場として、地域の特別な祭りに対応しています。
トイレの白壁に描かれた、龍のレリーフが印象的です。
お手洗いは男女・大小それぞれ1つずつ、便利さを感じられます。
彫刻の屋台が展示されていますが見づらいです。トイレがあり壁には龍が描かれています。
お手洗いがあってありがたいですが、数は男女・大小で1つずつです。イベント時は広場の地面にチョークで絵が描けるので、子供たちは大喜びです。
トイレの白壁に玉を持つ大きな龍のレリーフがカッコイイ。近隣店舗へ行く際の駐車場としても便利。
名前 |
内町屋台パーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

「益子祇園祭」の時に使われる、「内町」の屋台置き場。休憩所としては最適。おトイレは、もう少しなんとかいろいろと整備して欲しいですね。