工場見学で楽しむ甘酒体験。
魚沼醸造の特徴
週末の午後には貸し切りで、工場直送の甘酒が楽しめる場所です。
薄暗いおしゃれな工場で、工場見学や甘酒の試飲ができます。
米糀工場として世界最大級、濃厚な甘酒が自慢のスポットです。
甘酒の試飲ができます。工場見学も楽しいです。でも土日祝日は工場はお休みなので稼働している様子は見ることはできません。かわりにVTRで紹介していました。綺麗で広々としています。甘酒や塩麹は個人的には八海山の方が好みでしたが、こちらの推しはなんと言っても「麹ソフト」ではないでしょうか。食べた事のない、他にはない、少しねっとりとしてクリームチーズのようなコクがあって、コーンとの相性が抜群です。アップルパイを頼むと一緒に麹ソフトも添えられていて、それもまたとても美味しいです。大きなガラス張りの店内で、雄大な景色を眺めながら、非日常を味わえると思います。
麹を使った商品も買えますし、お茶やケーキも食べれるのでちょっとした喫茶店代わりにも使えます。建物からの風景は見晴らしが良いです。
工場見学で、甘酒、糀と麹、はなこいろいろなお話を聞けて楽しかったです🙌
久しぶりに伺いました。甘酒とコーヒーフロートをいただきました!甘酒は甘みが多いので氷をゆっくり溶かしていただきます。フロートはアイスが甘いのでブラックコーヒーにピッタリマッチします。現在まん防のため、シアター館内見学は中止しております。
麹について色々学べる。併設のカフェで麹を使ったソフトクリームや冷たいノンアルコールビールの甘酒が特にオススメ。
サイクリングの途中でソフトクリームを5人で頂きました。
レジがおみやげも飲み物も一緒で分かりにくい。 違いますの言い方よ…。それ以外はきれいで最高。糀甘酒チョー美味しいです。美女は是非!飲んでさらに美人になってください。蜜もうまい。ハチミツと違い冷蔵庫に入れても固まりません。でもすぐに舐めちゃいますけどね。マルコメマルコメマルコメぜひ!味噌はありません。
去年出来たばかりで、キレイでオシャレ。ソフトは滑らかで美味しかった。工場直送の甘酒も良かったです。空いていて落ち着けるのでオススメです。工場見学は予約制、空いていれば受付で入れるようですが、時間が決まっているので注意、問題は案内看板全く無いので知らないとたどり着けないところと、魚沼の里との競合でしょうか?あちらの方が施設は充実しているので…
濃厚な甘酒ミニサイズができてありがたいです‼️
名前 |
魚沼醸造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-060-070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

週末の午後に伺いましたが貸し切り状態でした。甘酒と塩こうじと麴を使ったドーナツなどお菓子がキレイで広い2Fフロアで販売されています。駐車場が広く利用しやすいのと駐車場入口一角に水の郷の天然水の施設があります。近くに来られた際はおススメの場所です。