油そばと蕎麦の驚異的な美味さ。
水神そば |天然水で作るそばと絶品の天ぷらが美味しい名取の隠れ家の特徴
樽水ダム近くの、秋保町産蕎麦粉を使った特製蕎麦が楽しめます。
油そばから天ぷらまで、多彩なメニューが豊富に揃っています。
民家を改装した、独特の風情ある隠れ家のような店内です。
SUGOの帰りに立ち寄りました。お蕎麦も油そばも鰻も食せる不思議なお店。自分はお蕎麦で「旬天ざる」を食べましたがとても満足でした。
よく友達とサイクリングの時に行かせて頂きましたここの油そばが大好きで毎回来ては油そばを頼んでいました。夏に食べた冷やしきのこ蕎麦も絶品でした。最近は食べる機会が減ってしまいましたが,時間があればまた行きたいと思います。
天ざる中華のちぢれ麺が驚異的な美味さでした。また行って色んなメニューを試したいと思います。
1人用せり鍋、これはとても良いと思います。気軽においしいせり鍋が食べることができ、こんな風に提供するお店がもっと増えればいいのにと、思いました。いなり寿司にも、せりのおひたしがトッピングしてあって、とてもおいしかったです。スタッフさん達全員とても気持ちの良い接客をして下さるし、何度でも行きたくなるお店。いただいてきた『ソバの種』、早速撒いてみました。芽が出るのが楽しみです。
樽水ダムの近くで秋保町の野尻地区の蕎麦粉を使用した蕎麦を食べることが出来ました、蕎麦は中太でしたが滑らかで食べやすい蕎麦でした。セットのミニ叉焼丼は肉も柔らかく味付けも最高でした。
油そば、中華そば、蕎麦が食べられるお店です。どれも絶品!場所が閑静な住宅街の端っこにあるのでわかりにくいですが、リピート確定です♪
期間限定のなめこと山芋の鬼おろしを頂きました。1200円に麺大盛で+200円です。んー山芋もっとほしかった!し正直お蕎麦は二八でしょうか、ここならではでは無いような気がします、済みません。結構人は来ていましたし、提供時間も早いです。
樽水ダムの手前にお蕎麦屋さんが!メニューも豊富で今回は中華そばを戴きましたが、ダシにこだわったスープに程よい太さの自家製極太縮れ麺とも相性がよく美味しい一杯でした。お冷は熊野那智神社の伏流水の美味しいお水で、スープもこれを使っているのでしょうか。また、お蕎麦やそばがきも美味しそうで、蕎麦粉には秋保大滝のさらに奧、山形県境にもほど近い、自然豊かな二口林道手前の秋保野尻地区の挽きたての蕎麦粉を使ってるそうで、是非、次回は食べたい感じですねー!外観は普通の民家のような建物でちょっと入りづらい雰囲気もありますが、店内は和モダンな感じで、カウンター、テーブル、座敷席とどの席も居心地がいい感んじでした。
県南に用事があり、その途中で蕎麦が食べたくなり、妻とふたりで昼頃初めて訪問しました。宮城県農業高校から西側にある住宅街の奥にあります。民家を改装した造りになっています。営業時間は11時~15時までで、ラストオーダーは14時30分となりますので、ランチ利用の際はご注意を。蕎麦はなくなり次第終了となります。蕎麦は秋保の野尻産、水は地下水を使っているそうで、香りも良く、蕎麦の固さや太さ喉ごしも良く、ご年配の方も多くいらっしゃっていました。私と妻も、蕎麦湯までとても美味しく頂けました。画像はかき揚げてんざるの大盛です。次回は、油そばを食べてみたいと思います。
名前 |
水神そば |天然水で作るそばと絶品の天ぷらが美味しい名取の隠れ家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-799-7097 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ぇーこんなところに😳….ᐟ.ᐟ.ᐟお店😍ここから菅生サーキットへ抜け道。店内に選手のサインとマシーンの写真が掛かってます。アットホームな雰囲気でとても素敵。冬限定のせり蕎麦、美味しかったです😋