五百羅漢と絶景の癒し。
長慶寺の特徴
五百羅漢は佐渡から運ばれた圧巻の彫刻で、必見です。
立山連峰が望める敷地からの眺めは心が癒されるスペースです。
本堂にはタイの仏画があり、仏教の深い歴史を感じられます。
2024/10/8民族民芸村の先にあります。高台の上にあり町を見下ろ景色もいいです。山の段々に配置された五百羅漢は圧巻で見る価値あります。ちなみにこのお寺に設置されている仏像にわげさ(たすき)をかける奉納も春と秋の年2回行われてます。
五百羅漢を見に行きましたが松の木が写真では凄さが伝わらないくらい見事でした。眺めも良くお手入れもされてて綺麗でした。
凄‼️圧巻でした紫陽花も沢山咲いている時期で、お天気も良かったので、怖くなかった笑。
呉羽山頂上付近にある曹洞宗のお寺。下の方は通路?歩道?が整備されていないし、井戸水が枯れていることもあるので注意。季節問わずお参りに来る人がいるので足場は整備していただいた方がありがたいかな。
元々は真言宗のお寺でしたが移転に伴い曹洞宗のお寺になった歴史があります。このお寺の見所は五百羅漢ですが実際は五百三十五体あるそうです。
立山連峰を一望できる広い敷地内にある寺👀五百羅漢を眺めながら階段を一番上まで上がると景色の良いスペースで一服できます🏞
50年かけて佐渡から富山まで運んだ五百羅漢。椿尾の石切場から採掘し、石工が掘った石仏がここまで運んでこられたことを思うと、感慨深い。また富山の山々の眺望も素晴らしいし、桜の季節、紅葉の季節も良さそうです。ヤブ蚊が多いので、お気をつけて。
御朱印を頂きに訪れました。
素晴らしい眺めです。
名前 |
長慶寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-441-5451 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

五百羅漢を拝見して参りました。全てが立山連峰に向けて並んでいます。雄大な立山は、稜線がとても美しく感動的でした。富山には旅行で来ましたが、雄大な自然とアートに癒やされる素敵な旅となりました〜😁