白壁土蔵で風情散策。
瀬戸川と白壁土蔵街の特徴
瀬戸川沿い500mの散策路で、白壁土蔵の風情を楽しめます。
飛騨古川駅から徒歩圏内で、静かな町並みを散策しやすい立地です。
アニメ『君の名は。』の舞台となったお団子屋や蔵元も訪れることができます。
川の鯉を眺めながら街並みを散策できる。ゆっくり過ごせる良い場所です。酒蔵、飲食店巡りなど楽しめます。
街並散策には市営駐車場🅿️に停めて行くのが良いですね。無料駐車場でした。お寺や古民家などを見ながら散策していると鯉も泳いでいてとっても癒されました。
範囲も広く川も流れ柳もあり風情あります。鯉が沢山おり所々に餌あります。100円で買え鯉寄ってきます。高山ほど観光地化しておらずゴミゴミしてないので穴場です。お店が営業している所がやや少なめ。近くには和ロウソク店などもあります。川の北側も土蔵群あります。
飛騨古川での観光では外せないスポットです。 市役所の無料駐車場に停めトイレを済ませてパンフレットを入手したらまつり会館の信号からスタートです。 メインはお掘り沿いの白壁土蔵や点在するお店、まつり会館付近の観光施設になるのかなと思います。 夕方五時過ぎに初訪問したためお店は開いておらず街並みの雰囲気を味わうだけになりました。 初めて訪れるなら「ここに寄りたい!」と計画を立てたほうがいいと思います。 「とりあえず行ってみよっか~」だとルート選びやお店や観光スポットの場所も良く分からず、鯉に餌をやって帰ってくるだけになってしまいがち。 時期や時間を変えてみると楽しいと思います。 いつかリベンジしてみます。高山のようにごみごみしていませんが、言い換えると派手さが無いのでコースや目的を絞らないと「つまんな〜い」と子どもに言われます。
「高山に匹敵する古い町並み観光」「世界酒蔵ランキング1位の白壁土蔵」「アニメ君の名は。の舞台」「鯉が泳ぐ水路(冬を除く)」訪れるまで知りませんでした、静かに佇む古い町並みが高山のそれと同等であると。しかも世界酒蔵ランク1位の白壁酒蔵の迫力を目の前にすれば、もうお散歩マストと言わざるを得ません。現存する白壁の酒蔵はここでしか観られないそうです。細い路地に迫力ある壁と、鯉が泳ぐ水路の美しさがキーワードです。高山と古川の良さはそれぞれ違いますが、静かであったり駐車場が無料であったり、君の名は。であったりと良いこと尽くめです。両方セットで訪れるのは言うまでもありません。【無料駐車場】飛騨市市役所、駅北口公共無料駐車場【トイレ】飛騨市市役所、飛騨古川さくら物産館など#letsguide #世界一 #聖地巡礼。
飛騨高山より小ぢんまりしていますが、あまり観光客も多くなく、落ち着いて観光・散歩ができました。個人的には高山より好きです。どこか懐かしさを感じると共に、ゆっくりと時間が流れているような雰囲気でした。
飛騨古川、良い街ですね! 歴史を感じさせる土蔵が立ち並ぶ中に結構な勢いで水が流れる瀬戸川。周囲の建物と川には鯉たち、そして川べりには柳の木、いうことなし。水辺のある歴史集落は和みます!
飛騨古川駅からほど近いところにとっても素敵な街がありました。瀬戸川には本当にたっくさんの鯉がいて、餌が売っているので子供さんにも楽しめるところです。すぐ近くには素敵なcafeもありました。
駅から10分かからない場所にあります。白壁と川が続く風情ある街並みが楽しめます。瀬戸川に鯉がたくさん泳いでいます。川がある分、風が少し涼しいです。とても美しい景観なので、時代が経っても是非残して欲しいです。
名前 |
瀬戸川と白壁土蔵街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-73-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

瀬戸川用水沿いに約500m、白壁土蔵造りの建物が並び、徒歩での散策にぴったり。訪問したのは雪が降る時期。鯉は越冬のため、近くの池に引越し中で見ることができませんでしたが、4月から11月下旬までの間は、瀬戸川用水を約1000匹の鯉が泳いでいるそうです。