君の名は。
味処古川の特徴
飛騨古川駅から徒歩数分の位置にあり、便利なアクセスの飲食店です。
映画君の名は。の聖地で、五平餅を味わうことができます。
奥飛騨朴念そばの大盛りや飛騨牛朴葉みそステーキ定食が楽しめます。
鮎釣り名人レジェンド室田さんの焼く宮川の巨鮎の塩焼きを食べに来訪。土日はここで営業されています。去年から来てて、今年は僕も大きいの釣ったので去年程の「大きい!」というビックリ感は無いですが、やはり宮川の鮎は胴回りが太いですね。今年もオス・メスで頂きました。が、ここにも物価高の影響が^^;だいぶ値上がりしましたね。去年は2匹で2千円で食べれましたが、今年は2千5百円。まあ食べますけど^^オスは白子入りで濃厚で美味しかった。やはり味が違いますね。河川で鮎の味が違うってのは今年良く分かりましたが、宮川の鮎は美味いですね。室田さんとも一杯話せました。また来年も来ようと思います。
飛騨古川駅から徒歩数分のお土産屋併設の飲食店です、五平餅が美味しかったです。店内もソコソコ広く、映画『君の名は』の聖地の一つとして今も多くの方が来ているようでした。
飛騨牛朴葉みそステーキ定食(上)を食べました。3190円でこのボリューム❤最高♫美味しくいただきました。お店のスタッフさん達も優しく満足でした。
天然鮎頂きました。美味しかったです😃お客さんもお店の方も話しやすいです👍営業時間ギリギリだったので食事はとりませんでしたが食べてみたくなりました。
君の名は。の聖地の一つになります。奥寺先輩が五平餅を食べるお店です。お店の方も親切でシーンで使われた場所の説明やその場所まで食べ物を持ってきて下さいました。もちろん、五平餅は大変美味しかったです。
映画の中で奥寺先輩たちが五平餅を食べたスポットです。飛騨古川駅から徒歩数分の場所にあり、アクセスは良好。日本人のみならず、海外の観光客も映画のパンフレットなどを持って訪れていました。五平餅は、ごくごく普通のお味ですが、店主さんの対応がとにかく神対応でとても気分良く五平餅を味わうことができました。君の名は。の聖地巡礼に欠かせない場所です。店主さんに声を掛ければ、撮影スポットなども教えていただくことができます。
君の名はの聖地巡礼で3度目くらいの来店駐車場がわかりにくいかも😅😅先輩たちの食べてた場所で!五平餅!味噌が少ない?と思いきや結構濃い味なので全然事足ります。おばちゃんが気を使ってくれて同じ場所で写真をとってくれました🥹🥹人柄もとってもすき😆😆😆😆
2022.10.30 11時過ぎ、蕎麦を何処で食べようかなと思っていたら、表にいた親父さんに勧誘されました(笑)土日および5月連休限定の、奥飛騨朴念そば 大盛り頂きました。こちらは蕎麦そのものに圧倒的自信があり、そば湯の味もぶれるとの事で、山葵・葱などの薬味ナシ。まずは何もつけずにひと口行くと、なるほど!食べ進めて、蕎麦がほんわり甘く感じます。そば湯をひと口ふくむと、再度なるほど!!葱ナシは確かに美味しい そば湯でした。新そばは11月後半かららしいですが、今でもかなり美味しいおそばでした。ご馳走様でした。
2022年9月 平日の昼過ぎに伺いました。売店の営業は17時までですが、食堂の営業は14時頃に終わってしまうので注意が必要です。事前に電話を入れるのがいいかもしれません。さて、オーダーしたのは飛騨地鶏の親子丼定食。親子丼だけでなく、小鉢や香物などのサイドメニューがいろいろついてきます。食後にはアイスやフルーツ、コーヒーのうちどれか一つがセットでついてきます。他にもリーズナブルなランチセットなどもあるため、選べる楽しさがあるお店です。少し待ってから親子丼到着。飛騨地鶏の濃厚な味がとても美味しい親子丼でした。一緒に出てきた小鉢と油揚げ焼きもとても美味しくて、味と量、ともに非常に満足できる定食でした。また店の外の休憩スペースは映画「君の名は」のワンシーンにも出てきたため、店内にもそれを推すポスターが貼ってあるので眺めるのが楽しいです。
名前 |
味処古川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-73-7100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

看板を撮影し忘れましたが、8:30からモーニングをしてます。モーニングは茶碗蒸しまで付いて500円で食べることができます。とてもゆったりとした窓辺の席で町並みを眺めながら食事出来ました。11月限定のエゴマ入り五平餅もオススメです。スッとする清涼感のあるエゴマと味噌がマッチして美味しかったです。