おかみの手作り朝食が最高!
いこいの宿「農」の特徴
女将さん手作りの朝食は絶品で、旅の朝を豊かにしてくれます。
外観とは裏腹に、リフォームされた内装が美しく快適な空間を提供しています。
ツヤッツヤの土鍋で炊かれたご飯は、料理のクオリティを高めてくれる特別な一品です。
一般の民家を泊まれるように少しの改造を施した感じ。民泊っぽい。3部屋あり、3名様宿泊可能。1部屋狭いので二人で1部屋は、きつそう。布団。女将さんが一人で切り盛り。実家に帰省しているみたいな雰囲気。女将さんは優しいお母さん。部屋4畳半で何も無い。エアコン最新ですぐに効く。共用の居間がありダイニングセット、座卓、テレビ。台所共用で使え、洗面所を兼ねる。給湯器付。トイレも風呂も共用。要は民家。浴衣じゃなくパジャマ。バラバラのものだがたくさんあり、自由に使う。台所に歯ブラシあったが、持っていった方がいい。スリッパがないので裸足だと板床冷たい。WiFiあり。朝食付けた。お母さんの作る普通の食事だが、ホッとする美味しいさ。ごはんは自家製有機栽培だということ。ツヤツヤで美味しいごはん。駅から遠いのは難点。車であれば問題ない。歩いて5分弱でセブンイレブンあり。1泊朝食付けて5千円。良きかな。
おかみさん手作りの朝食美味しい🥰家の雰囲気も最高🤩
2年程前にお世話になりました。鶴岡アートフォーラムで「CHERRY1978」のライブの時に泊まりました。女将さんの笑顔がチャーミングだったのと朝ごはんの美味しかった事が記憶に残っています。翌年も予約を入れておいたのですが、コロナの影響で年1回のライブが中止になってしまいキャンセルした記憶が新しいです。雰囲気は山形の実家に帰って来た雰囲気ですね。(横浜生まれですけど)
快適で、暖かい宿です。
外観に反してリフォームした内装が綺麗。居心地の良い宿。自炊可能。
料理、お米がおいしいです。雰囲気が良い民宿です。
この家は非常に歓迎され、ホステスは非常に完全な-5皿とご飯で朝食を繰り返します。素晴らしい料理。(原文)Cette maison est très accueillante, l’hôtesse fait des petits déjeuners -repas très complets avec 5 mets plus le riz. Excellente nourriture.
温かい気配りが嬉しかったです。またご飯は本当においしておいしくておいしくて。お安い金額で宿泊できて、一人旅をする私には本当に助かりました。
女将さんのお人柄とツヤッツヤの土鍋で炊かれたご飯。なんとかテラスの朝食には無い味わいがありました。
名前 |
いこいの宿「農」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

四国から出張で「農」さんに一ヶ月お世話になりました。お母さんの温かい人柄、お心遣いで快適な生活を送る事ができました。感謝しかないです。また機会があればお伺いしたいものです。