大正創業、やさしさ溢れる豆大福。
和洋菓子 つぼや 本店の特徴
大正時代から続く仙台の老舗和菓子店で、伝統を感じられます。
優しい甘さの豆大福や、季節限定のいちご大福が特に美味しいです。
特に揚げまんじゅうやがんづきは地元の名物として人気を集めています。
大正時代からあるお菓子やさんです。特に手作り豆大福は、日持ちさせるため砂糖を沢山入れていませんので、本日中に食べます。今日は自分の誕生日でしたので、珍しくケーキと大福両方買いました✨ろうそくありますか?と聞くと無料のを付けて下さいました。箱の形や包装紙を乗せてリボンで結ぶところなど、昭和なら当たり前でしたがいまは珍しくなりましたね。大福にもろうそく立てていただきました。長く続いて欲しいお店です。河原町の七十七銀行隣にも歴史を感じるお店がありますが、若林が本店だそうですね。
大納言(小豆の乗ったがんづき)、いちご大福、季節のねりきりがマイ・フェイバリット。どれも美味しくお手頃値段。
久しぶりに色々と買ってみた。個人的感想として、以前ほどの美味しさを感じなくなってきた。と言うか、近代的な和菓子の完成度が高くなってきているので、昔からの手作りの良さが薄れてきているのかも。これからも頑張って欲しいな。
50年前にとなり町の河原町にあった時から通っているお店!リーフパイやマドレーヌは子供の頃の思い出の味。ケーキは格安で和洋菓子を気軽に食べれる有難いお店。
近場にあったなんて、和菓子をおみあげに買いました。今度は自分に食べさせたいです。笑笑。
「1921年創業で100周年」「優しい甘さの豆大福」かなり控えめで優しい甘さのあんこなのに満足感が高いです。しっとりしていてふわふわの豆大福によく合います。仙台に詳しい、というのは当店を知っていることかもしれません。2台分の駐車場はありますが、ゼライスタウンの買い物ついでに立ち寄るのが便利でしょう。#letsguide #名店 #ソウルフード。
季節の生和菓子は種類が豊富で、生菓子にしてはお安めの価格です。一つ200円弱とお求め安い価格設定。あんこの甘みはしっかりめ。着色もしっかり色鮮やかに出るタイプで、季節の生菓子ははっきりとした創作でやや彩り派手めです。エスパルにもはいってます。洋菓子もありましたが買ってません。ラインナップはパット見普通でした。
上品なお味で美味しいです。
近所なので、良く利用しています 伝統的な練り切りは勿論、季節によって出される、餅菓子も抜群の味です!
| 名前 |
和洋菓子 つぼや 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-285-1377 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こどもにチョコレートケーキ、自分には豆大福を購入しました。小ぶりですがちょうどいい大きさで安いです!昔ながらの感じでとってもおいしかったです。今度は和菓子をお土産に買いたいです。