静かな黒姫山の御朱印体験。
黒姫神社の特徴
御朱印をその場で書いてもらえる特別感が魅力です。
黒姫山(890m)の里宮として有名なパワースポットです。
静かな集落の中に位置し、心を落ち着けられます。
静かな集落のなかにあります。宮司さんの、お宅に車は停められそうです。御朱印(初穂料、お気持ち)頂きました。私は、まだ行けていませんが、黒姫山の上にある、鵜川神社の御朱印も頂けます。
黒姫神社くろひめじんじゃ新潟県柏崎市高柳町岡野町586祭神・罔象女命水神・黒姫神大国主命の現地妻で彼は娘の奴奈川姫ともまぐわっている下卑た言い方では親子丼黒姫山(890m)の里宮。
個人的に好きなパワースポット。とても静寂な場所で、リラックスできます。こちらの神社は、柏崎の黒姫山の山頂の神社から遷座されたものです。古事記に登場する翡翠の女王 奴奈川姫の母君又は、双子の姉妹が黒姫呼ばれている諸説があり、越後(高志国)の太古のロマンを感じるスポットです。御祭神にミツハノメノカミが、祭られていることから、セオリツヒメとの関係していると思います。縄文文明の色濃く残る地に思えます。
なかなか黒姫山に登ってお参りもできず、貞観園に行った帰りに参拝。入口の雰囲気は良く、境内も綺麗に掃除が行き届いている。
御朱印拝受しました。
名前 |
黒姫神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

御朱印をその場で書いて頂きました!苔がいい雰囲気を出しています。