静かな佇まいと鮎の塩焼き。
料理旅館 吉村屋の特徴
昔ながらの造りで家庭的な雰囲気が魅力のお宿です。
東白川の名物、鮎の塩焼きが特に美味しいと評判です。
予約の部屋がトイレ付きに変更され、心地よい滞在ができました。
昔ながらの造りで、建物もこじんまりとしていて昔祖父母が住んでいた家を思い出す家庭的な雰囲気のあるお宿です。子供の分は料金が発生しないプランでしたが、子供用の食器やふりかけ等をサービスして頂きとても有り難かったです。お茶も蒸らしてくれていたり、脱衣場にバウンサーを置いて頂いたり、持ち込んだ離乳食を温めてくださったりと、とてもきめ細かなお心遣いもあり、スタッフの方も気さくで感じのいい方でした。また食事も工夫された和食で地酒等もあり大変楽しめました。個人的にまた行きたいなと思う旅館でした。
趣があり、料理もおいしいお宿。初見では駐車場がわかりにくいので宿の前からTELが吉。
お宿の方は気さくでやさしく、とてもゆっくり過ごせました。お部屋に白川村のお茶がありました。料理もおいしかったです。ごちそうさまでした。
食事が美味しいとの評判をきき、伺いました。評判通りかなりの美味しさです。部屋も静かでゆっくりとできました。
料理素晴らしい!夕食は感動の連続でした。スタッフの方も皆さん対応良かったです。ただ部屋の壁が薄いのだけ気掛かり。子どもの声で周りに迷惑かけちゃってたと思います。でもまた行きたいです!
東白川にある静かな佇まいの料理旅館です。コロナ禍なので人気温泉地から離れた客数限定の小さな宿を探して行ってきました🚙当日は金曜日ということもあり宿泊客は私達のみ。夕食は地元の食材を中心にした飛騨牛のしゃぶしゃぶメインの素朴な郷土料理で1Fの食事処でいただきました。飛騨牛しゃぶしゃぶはもちろんですが個人的には地場の手造りコンニャクと味付けの揚げが印象的🎵流石に冬場だけに吉村屋さんの代名詞的な鮎料理とはいかないのが当たり前だから初夏〜初秋の鮎のシーズンの楽しみに☺️風呂は貸切りの檜風呂で、、温泉ではありませんが檜の産地ならではの贅沢な厚みの良質な檜で香りも堪能できました♨部屋には到着時にもう布団が敷いてあり、ゆったり寛げる配慮が嬉しい✌️とにかくコロナ禍で三密を気にする事無くのんびり寛げたのが一番でした🎵ありがとうございました☺️
夫婦2人と乳児(4ヵ月)で利用しました。駐車場がわからなくて、電話したところ、まず旅館の前に停めさせていただき荷物を運んでくださってから、場所を教えていただきました。また、お部屋に案内していただいたら、すでにお布団が敷いてありました。哺乳瓶も夕飯の時に、蒸気消毒をしていただきました。他にも子どものために臨機応変に対応していただき、とても助かりました。お料理は食べきれないほどで、すき焼きと、前の川で釣れた鮎をいただきました。とても美味しかったです!選ぶプランによると思いますがお部屋も隅のお部屋を用意していただいたので、子どもが泣いてもほかのお客様を気にしなくても良かったし、お風呂も家族で入ることができました。全体的に綺麗です。スタッフの皆さんとても気さくで話しやすくて気持ちよく泊まることができました。久しぶりに家族で出かけることができて、ゆっくり出来ました!ありがとうございます!
料理よし、部屋もよし、風呂も広いしよし。
神土村の 名物、鮎の塩焼きは とても 美味しかった✨でも 赤だしのお味噌汁頂きたかった😵部屋も 悪くない。マットレスは 柔らかすぎたかな😵次は 紅葉の季節に 行きたい。
名前 |
料理旅館 吉村屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-78-2003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こじんまりと静かな宿。清潔なお布団でしたが、枕を持ち上げたら巨大ムカデが出てきてビビリました。きっと窓を開けた時に外部から入ってきちゃったのかもしれません。お食事はどれも美味しく戴きました。