昭和レトロの焼きそば、300円!
伊藤商店の特徴
昭和レトロな雰囲気でノスタルジックな体験ができるお好み焼き屋さんです。
焼きそばやイカ豚玉が300円から楽しめる破格な価格設定です。
直径20cm超のボリューム満点のお好み焼きが440円で味わえます。
市神神社さまに良いニオイが流れて来たので(*^o^*)つられておもわず入店しました!~笑~予約注文の人のを作ったところソースが焦げる匂いがタマラン肉玉焼きそば¥400円です☆子供の頃は街中に数軒は何処にでも在ったのに最近はお好み焼き屋さん無いなぁ~チェーン店は在るんだけど。
焼きそばが食べたい。学生時代、200円で食べられるお店があったけれど、何年か前に見に行ったら、建物はあったけれど、営業していませんでした。そして、今回調べていた中で、いい感じのお店だったので、行ってみると、灯りが消えていましたが、躊躇なく扉を開けようとすると、開きました。休みや、休憩なら、鍵がかかっているはずだから。声かけをすると、ご主人らしき人の返事。ここからは、待つのみ。焼きそばと、持ち帰り用に、モダン焼きを注文(玉子が欲しかったから、お好み焼きミックスにするべきでした)。待ってる間は、お店の中をじっくり見たり、ご主人と、話をしたりして、その、待つ時間を楽しみます。ヘラが当たる音が、また何故か心地よく感じるのは、リズムよく作ってる証拠。お父さんの代から始めて、50年位やってるという。私と同じ歳。もっと早く来ていたら、いろんな時代の風景が見られたはず。そして、出来上がった焼きそばは、このお店、このご主人の味なんだと、教えてくれます。素朴だけど、なんかいいと、思わせてくれました。食べ終わる頃に、持ち帰りのモダン焼きも焼き上がり、後でゆっくり食べるはずが、ソースの匂いにやられて帰宅する前にいただいてしまいました。こういうお店が少なくなっている現在。若い人も古くて新しいお店として、楽しんでもらえたら、と思います。いつか、このようなお店が行きたくても行けなくなってしまうのは、あまりにも寂しいですが、できる限り伺いたいと思っています。
小学生の頃から変わらずの味とボリュームで、焼きそばお好み焼きが300円からという破格な値段。おばあちゃんとおじさんの馴染みやすい人柄がまた田舎感があって最高。
今日は、お好み焼きのイカ豚玉(440円)を食べました。440円とは思えないボリュームでした。美味しかったです。生地がもっちもちでした。また行きたいです。今度は焼きそばを食べたいです。
まだまだお元気の様で、お持ち帰りの焼そば買って帰ります❣️
直径20cm超のボリュームあるお好み焼き1枚300円とゆうコスパは最強です。ウスターソースのみマヨネーズ無しで、他の高い店程のクオリティはありませんが、何処か懐かしさを感じる味です。
気軽に入ることができお手軽な値段で食べることができます。美味しいです!ソースやマヨネーズはセルフです。
五十年前の、小学生のころからのお気に入りのお店です。お好み焼き、焼きそば、モダン焼き、ボリュームたっぷりでお安くて昔と変わらない味です。
ノスタルジックに浸れるお店です。
名前 |
伊藤商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-25-3905 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

【※一番下に最新追記があります2023.4月】昭和レトロなお好み焼き屋さんです。神社の前の角にひっそり佇むお店で、何よりも値段が安い!昭和?平成初期?から値段が止まってるかのような、ちょっと心配になる価格となってます。表示は税込、テイクアウト用の器も費用込なので、お値段そのままでした。車で来店される方はお店の前ギリギリに寄せて停めるか、神社裏に屋根付きの倉庫のような駐車場のお店側二台分(お店の方も停められます。)が縦列で停められますよ。お好み焼きはモダン焼きを頼みましたが、でかい!もちっとした食感で箸が進む!おやつ感覚でいけそう!と言いつつも、大きいのでご飯が食べられなくなるので要注意。個人的にはリピート確定、知られたくないけど知って欲しい、そんなお店です。2023.4 再訪さすがに値段は変わってましたが、それでも安いです!あとは営業時間も変わっていたので要確認です。毎週木曜~日曜 10時30分から14時00分まで電話注文の場合、時間以降のテイクアウト受付とのことです!