江刺の特濃ラーメン、太麺で旨み極まる!
江刺家五大 杉の町店の特徴
自家製のもちもち太ちぢれ麺が特徴的で、美味しさがクセになるお店です。
濃厚な特濃ラーメンは、スープの隠し味が深みを加えた絶品です。
駐車場は広めで、訪問時の駐車に悩む心配は無用です。
自家製麺の太麺は、コシというより、ブツブツと切れる感じで、噛むほどに旨みを感じる😊この食感は初めてで、クセになる美味しさです😋また食べにいきたいです😁
2024/09/1413:10頃到着。並んでいたので後ろに並び待った。10分くらいでお店に入り券売機で食券を買って店員さんに席を案内される。濃厚煮干の味噌ラーメンの大盛りと鶏めしを注文。濃厚煮干の味噌ラーメンはスープは濃厚な味噌と背脂入りで少し硬めの麺で太麺。すするとしっかり煮干しの風味がして美味しい。割と粗めにみじん切りされた玉ねぎも入っていて嬉しい。鶏めしは煮干味噌のスープの影響なのか何か味薄めな感じだった。鶏めしから食べ始めた方がよかったかな?満腹満足。別のメニューにも興味が沸いてきた。次この近くに行くことがあればまたこのお店に寄りたいと思う。
8月の土曜日のお昼頃、訪問。お店の外には行列が!車もほぼ満車。20分くらい待ってお店にイン。味噌ラーメンと辛味噌ラーメンを注文。スープがとても美味しい!しょっぱめでコクもある。好み。もちもちの麺にスープがよく絡む。味噌ラーメンの方が辛味噌より、スープそのものの味がわかって美味しいと思う。このお店が行列してる理由がよくわかりました。ごちそうさまでした。
江刺ではレベルの高いランクに入るスープ。煮干し、味噌󠄀、海老塩と3回ともそれぞれに美味でした。麺は四角いアイツですが、歯ごたえ良くズバズバ行けちゃいます🍜連れの皆さんも都内からおいででしたが、ご満悦でした✨
もっとよく調べて行くべきだった。食券買った後に変更してもらって(えらい迷惑)ノーマル味噌から、特濃限定ラーメンに。特濃も失敗だったw味は見た目ほど濃く無く、ドロの成分は意外と脂身が無いかもしれないと思った。麺の太さは二郎系のそれ。チャーシュー肉感強し。接客が良かったのと他のラーメンが美味そうだったので期待を込めて⭐︎4
今回、初めての訪問です。お昼時だったので少し並んでましたが、思っていたより早く入店出来ました。到着時にタッチの差というか、多分向こうの方が早かったかな?位のタイミングで学生さん4人組が居たのですが、先を譲ってくれました。店内に入り座敷席に着くとすぐにカウンター席が2つ空いたので、店員さんに声を掛けて、こちらは2名だったのでカウンターに移動させてもらって学生さん達に座敷席を譲りました。学生さん達は一人ずつ丁寧に挨拶にきて、凄く好感の持てるこ達だなと思いました。という訳で、江刺家五大杉の町店さん、食券制です。ということで、悩みに悩んだ結果the大蒜ラーメンをチョイス。カウンター越しに調理風景を見ながら待っていると、大蒜の香りがしてきて食欲を加速させてきました。そして、着丼!そこには注文していない半熟卵の姿が。すると店員さんから「席を譲っていただいたので」とのこと。予定外のトッピング追加に、食欲は限界突破!という訳で、まずはスープをひとくち。強烈な大蒜の香りに対して、しっかりと美味しさを感じる危険なスープ!これはたまらないと思いつつ、今度は麺をリフトアップ。存在感のある太麺を一気にすすると、麺も絡んでくるスープもたまらない感じです。これはいつかまた別なメニューも食べに来なければ!と考えている間に完食。また、鶏めしも食べてみましたが、うますぎる!!丼ぶり一杯食べたいやつです。江刺家五大杉の町店さん、美味しかったです!
奥州市江刺に有るラーメン屋さん!江刺家五大さんへ行って来ました(≧∀≦)///最近「塩系」にハマってるらぶえさしTVは、迷わず塩系ラーメン「まるごとササミの塩そば」870円をオーダー🍜一緒に行ったメンバーは①辛味噌ラーメン 850円②ピリ辛海老塩そば 830円③醤油ラーメン+五大盛り 730円+350円④豚めし 320円⑤鶏めし 320円⑥餃子5個 390円結構濃厚(濃い味)の塩ラーメン!麺は自家製だけあってしっかりモチモチ(≧∀≦)///太麺がメインみたいですが、細麺と変えてもらえるとの事なので、女性にも優しいですね。その他のメニューも気になるのがいくつかあって、次回も楽しみにしたいと思います。水はセルフサービス、五大さん濃い味のラーメンなのでしっかり準備して下さい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾まぜそばも気になる!前回水沢に有る姉妹店「鳥仔」で大蒜は頂いたので、違うまぜそばもかなり気になりました。座席はカウンターとテーブルがあって、座敷も2つテーブルがあるので、お子さん連れのファミリーでもゆっくりお召し上がり頂けるのは高評価👍テーブルとテーブルの間隔も十分有るので、ゆったりした雰囲気で食べれます。ご馳走様でした♪( ´▽`)
店内に入ると券売機があり、左手には4人掛けの座敷席が二つ。券売機右側にはカウンター席が5席位。その後ろに4人掛けのテーブル席が3卓。店内奥には製麺所を併設するお店です。まず冷水機のお水がカルキ臭の一切ない、美味しいお水なので、その時点からスープへの期待感が膨らみます。いただいたメニューは、券売機左上の醤油ラーメン700円に五大盛トッピング230円。デフォに味玉、ネギ、メンマ、チャーシューが追加され麺は大盛りとのこと。麺は二郎系のワシワシ噛み応えのあるちぢれ太麺。あっさり系の二郎系ラーメンの様相。背脂風味が醤油スープとマッチしています。スープも麺と良く絡み好みの味と食感でした。
特濃ラーメンをオーダー。ドロっとしたスープに太めの麺で、キツいかと思えば意外と食べやすい。土曜11時過ぎに訪問し、着丼待ちの間には満席になっていたため、人気の程が伺えました。
| 名前 |
江刺家五大 杉の町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0197-47-3393 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何度か伺っています。私の投稿写真は特濃ですが、醤油、塩が好きです。仕事の合間、カウンターで2名で着丼待ってましたが、お店の方に座敷へ移動頂いていいですか?と言われました。カウンターの方が食べやすいので座敷へ変わってくださいという事ですか?と聞き返したらはいそうです、と。その空いたカウンターに座ったのは柄の悪そうなイカつい感じの2人が普通に座りました。面倒臭い事になっても何も言いませんでしたが、なんとも言えない気分になりました。