飯豊神社へ349号線アクセス!
飯豊神社(参道)の特徴
349号線からのアクセスが便利になりましたね。
本殿への参道は山深くて険しいです。
徒歩での道のりは距離が長いので注意が必要です。
一月二十二日、お祭りの幟がたっていたので参道からお詣り三十分ほど歩いてやっと拝殿へお詣り出来ました。
参道から本殿までは山深く徒歩では遠すぎます。本殿へは山裏の集落から車で行くことが出来ることを知り行って来ました。但し道は狭く軽自動車が限界です。
| 名前 |
飯豊神社(参道) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
飯豊神社へは、山裏の集落からではなく表側349号線側から車で行けるようになりましたね。とても便利です。入り口は小野町飯豊二本木91です。