恵那の栗きんとん、ここにあり!
恵那寿や 神明店の特徴
恵那寿や神明店の栗きんとんは、昔からのファンに愛されている逸品です。
限定の栗パフェは11月までの秋の味覚を楽しめる贅沢なスイーツです。
店内では、抹茶とともに栗きんとんを楽しむことができ、落ち着いた雰囲気です。
恵那の栗きんとんは、昔から寿やさんが大好きです。抹茶も、とても美味しかったです。今日は、ワンコとドライブがてら寿やさんに来ました。
苗木城と岩村城の帰り、栗菓子をお土産にと本店に行けば良かろうと、ナビで住所を入れて本店目指しました。土地勘ないので狭い道を通りを苦労して着いたら、神明店に行ったほうが品物も駐車場もありますと言われてこちらへきました。知らないということは時間の無駄だと痛感しました。遠方から来ていて、一刻も早く帰路につきたかったので😂そうこうしてたどり着いた神明店、お目当ての栗きんとんは9月から1月までの限定販売🌰😓またしても知らないことが💦無いものは仕方ないので詰め合わせと、その中にない栗きんつばを購入しました。旅先でエイっ、と、というお値段になりましたが、どれも栗の風味がしっかりあっておいしかったです。そしてどれも小さくてお上品でした。多分、もう苗木城、岩村城にもこちらのお店にも訪れることはないかと思いますので、一期一会の貴重な思い出になりました。
栗きんとんで有名です。しかし時期が有り栗きんとんは買えなかったけどその他にも関連した和菓子が有りお薦めです。
栗のパフェが食べたくて行かせて頂きました。寿やさんでも、他店の抹茶風味のではないものが食べたくて神明店さんを選びました。甘味の無いほうじ茶(?)のゼリーに栗粉の甘さがベストマッチで、お互いの風味を引き立てます。アイスの下には大粒の栗がゴロゴロゴロゴロ…隠れています。「栗食ってる~」って感じで贅沢な気分になります。アイスに冷やされてなのか、狙ってなのか?たまに感じる ゼリーの表面が凍ったシャリシャリの食感がまた良いです。お値段は少しお高めかな?とは思いますが 栗を堪能できる満足なパフェでした。パフェにほうじ茶がついて 1,230円(税込)でした。
お店も落ち着いた佇まいで良いと思います。イートインのマロンパフェは季節限定で秋のみしか食べられないので貴重な来店でした。勿論、味も良かった。お土産にかった栗きんとんも上品なお味でした。
いつもなら人が沢山居るのですが何故が駐車場に車も無く休みかと思いました。たまたま人の流れが途切れた時間で順番待ち名簿はありました。栗きんとんパフェは11月末までの限定です。残り1ヶ月早目の御来店を栗きんとんは土産に買って行きましたが、やはり寿やの栗きんとんは美味いと言って食べてました。中津川の賑わいプラザでも寿やの栗きんとんはありませんからね(ᗒᗩᗕ)
いくつかある恵那寿やのひとつ。もっと趣のある店舗もあるようですが、味はきっと同じ。栗パフェいただきました。うまい。9月後半の平日行きましたが朝10時着で客は私達が一番乗りでした。
商品は、もとより、店員さんが、感じが、とてもいいです。
駐車場があり、栗きんとんがすごく美味しいお店です。
名前 |
恵那寿や 神明店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-25-0033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

恵那に行ったので、栗きんとんを買いに寿やさんへ。やはり美味しかったです。お店の構えもお店も素敵でした。