素晴らしい景色のダムカード。
御所ダムの特徴
本州最大の貯水量を誇る御所ダムの魅力。
思いの外しっかりしたダムの構造が際立つ。
盛岡手作り村から紫苑までのアクセスが便利。
ダムカードというのをもらえるらしいけどもらい忘れてしまいました。
ダムカードが欲しくて行きました♪
北上川につながる雫石川に造られた、堤体の半分がロックフィルで残り半分が重力式コンクリートという、コンバイン式の多目的ダム。盛岡市に近く、横手市に抜ける主要道路の途中あるので訪れやすいし、管理棟近くには「盛岡手づくり村」という観光施設もある。堤体の上は自動車通行禁止になっているものの、歩行者はフリー。景色の抜けが良くて、見晴らしは中々のもの。管理棟裏手にはダム情報を展示する「物知り館」という広報スペースもあり。また、前述の手づくり村を含めた遊歩道もあるので、天気が良ければ散歩とかも良さそう。なお、ダムカードは管理棟で貰える。土日も対応していただけるとのことで、とてもありがたい。
つなぎ温泉に泊まりに来たついでにダムカードを貰いに訪れたら、偶然ダム内見学ツアーしてた。エレベーターで降りて、ダム内見学出来た。
繋温泉に面しています。近くには手づくり村もあります。管理事務所でダムカードがもらえます。冬場はどこのダムも凍っていますが、また違った景色も素敵ですね。
繋温泉そばにあるダムです。周囲には公園が何ヵ所もあり、子供連れで楽しめる場所となっています。訪れた日はあいにくの天気でしたが、翌日はすっかり晴れ渡り、よい景色を眺めることができました。選奨土木遺産認定記念カードがもらえます。
思いの外しっかりしたダム!なイメージ。
バスが時刻表よりはやく通り過ぎてしまったので、盛岡手作り村から紫苑まで歩くことになりました。御所ダムの上が通れる事が判っていれば、近道になったので、ホテルのかたに教えてもらいたかったです。GoogleMapでは繋大橋をわたるルートしか示されませんでした。
本州にあるコンバイン型ダム(御所ダムは重力式+ロックフィル複合型)では最大の貯水量約6500万立法メートルをほこります。
| 名前 |
御所ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
私が好きなロックフィルダムで、素晴らしい景色です。正確には重力式コンクリート・ロックフィル複合ダム。