剣山の松と共に、立派なお社へ!
四十八社山神社の特徴
境内入り口に立派な樹齢150年の松がありました。
小規模ながらも存在感のあるお社が魅力的です。
神社の周辺には静かな雰囲気が漂っています。
境内入り口に樹齢150年の富岡の銘木松がありましたが刈れてしまいかわいそうでした。神社は立派でしたよ。
立派なお社でした。新しい狛犬さんと、古い狛犬さんがいますが、なんといっても、古い狛犬さんがとても可愛らしい。パッと見、ただの犬に見えてしまいます。(尻尾などから狛犬さんであることは間違いないとは思いますが)阿像はお耳の形がワンコそのもの。吽像は可愛らしい真ん丸のお耳と、愛嬌ある表情が最高でした。とても癒されます。 文化一四年の灯篭があったことから、もしかしてこの狛犬さんたちも同年代かも。
| 名前 |
四十八社山神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-8258-8572 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小さな神社です。宮司は常駐していないようです。