本物の下呂温泉、源泉かけ流し!
つるつるの湯 下呂温泉 みのり荘の特徴
本物の下呂温泉、強アルカリ泉質が特長でつるつる感が最高です。
カーブの多い道を進むと、美しい景色が楽しめる高台に位置しています。
食事のボリュームが豊富で、豪華な料理が楽しめると好評です。
いい温泉のお宿です。宿泊客は昼から車を置けるとのことで、昼に車を置いて下呂温泉街散策へ。旅館の方が、「行きは下りで楽だけど、帰りは心臓破りの上り坂を上ることになるのでお勧めしません。温泉街の中の駐車場に車を停めるのをお勧めします」とおっしゃってましたが、うちは体力満載の家族なので全く苦にならずでした。建物は古いけど問題なし。囲炉裏で食べる料理は最高。温泉の泉質は良好(熱いけど)4階のフリースペースからの夜景はナイス。ということで、素晴らしい宿です。
口コミをみて、温泉と食事を楽しみにしていきましたが、想像以上に建物が外観内観含め古い、、、本当に廃墟のようでした。ですが、5階にある温泉は源泉100%で肌がつるつる、食事も囲炉裏のあるテーブルで飛騨牛づくし。最高でした。ホスピタリティも大変よく、立地も坂の上ですが、送迎もしてくださいますし、きれいな温泉街を上から見下ろせます。建物以外は本当におすすめしたいのですが、あの見た目ではおすすめはできないかなと。本当にもったいないと思うばかりです。値段をあげてもいいので、リニューアルしてください。そしたら、また是非行きたいと思える場所です!!
とても良いお湯!私の大好きなアルカリ泉でPH9超えツルツルぬるぬるです。囲炉裏の食事もどれも美味しくコスパ最高でした。ただ施設は古いのでそれなりに老朽化している所もあります。
【令和5年9月投稿】2度目の宿泊利用で、コスパ抜群の宿ゆえの再訪です。平日1人泊2食付で約1万円の安価な料金設定で、美味しい食事と良き湯が満喫出来ます。かなり古い建物ですが、必要な手はちゃんと入っております。お風呂は2箇所あり、日帰り温泉も兼ねている大浴場の「つるつるの湯」と宿泊者専用の中浴場。大浴場は循環併用のかけ流しですが、塩素臭は皆無です。中浴場はやや熱めの源泉かけ流し。泉質はどちらも同じ単純泉。ほんのり硫黄の香りが感じとれました。いろいろな食事プランが用意されていますので、予算に合わせて選択出来ます。また、駅チカですので電車利用の方にもオススメ出来ます。
ふらりと旅に出たくて旅行サイトを見ていた時に発見。値段も手頃なので予約しました。皆さんボロいと書いてますが、個人的には全く気になりません。ちなみにトイレなしの訳あり部屋に泊まりました。室内は喫煙可なので臭いは残ってます。嫌煙家には不向きです。宿泊者限定の中浴室の温泉は最高です。化粧水を付けなくても肌がつるつるになります。夜ご飯前・後、朝と3回入りに行きました!ご飯も美味しいです!夜ご飯は量が多いので少食の人は注意。朝ごはんは少し足りないくらいなので、大食いの人は白米オカワリすると良いです。電話対応、送迎、フロント対応、お食事処の対応、どこも個人的には好印象でした。丁寧に声かけをしてくれます。ボロさが気にならない人であればコスパ◎
湯めぐり手形で他も回ってみたが、泉質は1番良かった。すごいヌルヌルしていかにも温泉って感じ。宿泊者限定の5Fの方はシャワーも源泉。景色は見えないから3Fのがいいかな。夜景はむしろ他より綺麗。立地がくねくねした坂を登るから車で移動した方が楽。夕食飛騨牛付き、量も多いし、2食ついて1万で温泉入り放題だから十分すぎる。部屋は訳ありって書いてたから気にならない。冷蔵庫もしっかり冷える。多分元従業員の部屋。相方の部屋は天井に手形あって面白かった。日帰り入浴なら700円(手形は不可)だから、他に止まった方も入浴だけするのはおすすめ。
本物の下呂の湯を求めて予約しました前日までに2度も確認の電話をかけてこられました 笑下呂温泉駅の近くで電車でも良いかもさてさて、施設がボロいのは覚悟の上での予約エレベーターも2階~4階だけなのも確認済み昔の市役所の様な建物で2階フロントまで階段で行きますこの時点で、脚が不自由になったら来れないなと思いましたフロントでカギを受け取りましたが温泉宿で1本だけなのは不便極まりないですね4階からは、また階段で5階の部屋へひさびさの和室と見たくない建物の裏側の景観に苦笑いちなみに日曜日から火曜日まで2連泊しましたが、下呂の河原で花火が上がっていました2日とも各30発で、部屋からは見えず数だけ数えました 笑さてさて、今回の目的である温泉天下の名湯、本物の下呂温泉はもう最高~ph9・5の強めのアルカリ単純泉熱めで最高ウナギの如くヌメってトロトロの湯纏わりつく大好きな泉質です3階にも大浴場がありますが、循環ろ過され、日帰り入浴客も多くて行く気にもなれず、1度も利用せず5階に泊まると源泉かけ流しの中浴場には階段を上り降りせずに済みますので、何度も温泉を味わいたい人は5階がお勧めです中浴場とある意味は4人しか入れない狭さだからですそれでも何度も入りました料理は期待してなかったが、美味しかったです量がすごく多くて食べきれないくらいでしたびっくりした事もいくつかあります2日目になるとカウンター席で食事させられました隣のご夫婦と肩が引っ付きそうな程ぎゅうぎゅう詰めで、お互い気まずくなり、ゆっくり味わう事も、会話もできない状態いったい何故あんなにぎゅうぎゅう詰めにしたんだろ?あと、ふとん小さ過ぎて足が出る170cmの私で足が出るから、今の若い人だったら…笑こんな小さなふとん、どこに売ってるんだろ?館内はスリッパなので自分のを予め用意していきましたチェックアウトは10時ですが10時ピッタリに電話をかけてこられ時間ですとせかされます。
2泊3日の旅行。送迎を頼んでください☎️急な坂があるので登りおり大変です。温泉はツルツルです!食事は、大変満足でした、私の意見としては量が多いと思いました。ご飯少なめで後からおかわりしたほうが良いかと思います👍️写真以外にもゾクゾクと出てきますので(笑)旅館内は痛んでいる部分もありますが、歴史っすね🆗ゆったり過ごせました。若い方も結構いました。スタッフの対応も丁寧でかなりよかったです!また、チャンスがあったら泊まりたいと思います。
何度も利用しているがとにかく泉質が最高です。PHが高くぬるぬる。従業員の人も親切で岐阜割のQR チケットもスマホにさっと入れてくれた。フロントは二階で階段が有るが一階のスロープの先に分かりにくいがエレベーターが有り車椅子の人、高齢者も簡単にフロントへ行ける。また大通りからの道はかなり急だが厳冬期急坂を上がれない場合は飛騨川の橋の手前に広い無料駐車場が有りそこへ車を止めればホテルが送迎してくれるので安心。
名前 |
つるつるの湯 下呂温泉 みのり荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0576-25-3038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

建物は古く部屋の設備ももうひとつ。空調は全館空調なので、部屋での調整は出来ずに入り切りだけ。トイレのない部屋も有ります。ですが、温泉と食事とホスピタリティは文句無しです。宿泊客限定の源泉掛け流しの風呂は、つるつるスベスベ。しっかりと温まれます。食事は飛騨牛すき焼き会席のプランでしたが、ボリューム満点で味も納得。家族が体調を崩したりしましたが、その際の対応も非常に有り難い対応をして頂きました。スタッフの方皆さん、終始笑顔でとても気持ち良く滞在させて頂きました。