真田幸村の銅像が彩る静寂。
宰相山公園の特徴
真田幸村公の像が安置されている公園です。
春には桜が満開で美しい景観が楽しめます。
大阪メトロ玉造駅から徒歩5分の便利な立地です。
トイレも有り自然を感じられる公園。
真田の抜け穴、戦前は中に入れたと地元の方に伺いました。
大阪メトロ玉造駅から歩いて5分かからないところに、この公園と宰相山西公園、三光神社があります。朝の散策にはもってこいのお勧めスポットだと思います。
下の道からは階段が見えるだけで、入口には「宰相山公園」の表示はありません。階段を上がりながら注意深く見渡すと小さな銅板の「宰相山公園」の表示がありました。一面にクローバー(シロツメクサ)が生えており、人がほとんど利用していないことがわかりました。しかし、あちこちに「バーベキュー禁止」「ゴミを置いていかない」などの立て札がありました。
とてもきれい。
真田山公園の近くにある小さな公園です。隣接する三光神社とともに、春にはきれいな桜が楽しめます。
真田幸村公の像の近く、西側に陸軍墓地が位置する公園です。
少し高台に有って静かな公園。
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の玉造駅から直ぐ南側にあります。戦国時代の『大阪冬の陣』の古戦場跡です。公園の名前の由来は諸説ありますが、越前宰相『松平忠直』の陣や『前田利常』(前田宰相)の陣跡だったという説があります。😅公園北側に三光神社があり、真田幸村の像と『真田の抜け跡』があります。確か大阪冬の陣で大阪城の出城である真田丸もこの辺りだという説もあります。あと、公園西側には明治初めに国初の陸軍墓地が作らて、陸軍関係者の墓石が広い敷地に整然と並んでいます 。広い公園ではなく、三光神社の参拝者はいますが、人混みは無くてトイレもあるのでゆっくり休憩できます。😊
名前 |
宰相山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6761-1770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

西公園とは別にあります。