スズキファンの集うデイトナ!
デイトナの特徴
デイトナの茶ミーティングは参加者が多く賑わっています。
スズキファン・ライドフェスタでの駐輪場が充実しています。
BMW二輪車のスタンプラリーの開催場所としても知られています。
茶ミーチィングで訪問しました。山の中にのある会社です。焼き魚やラーメン等バイク関連のショップやバイクの展示があって楽しいイベントでした。お茶の無料配布もあって、果物販売、ダートラのイベントも興味深かった!帰りはシャトルバスが待ち人が沢山いたので歩いて駐車場ㇸ、結構な山の中を歩いて疲れました。
大手のバイク部品メーカー。イタリアのブランドGIVIの日本総代理店でもあります。驚くのはカスタマーサービスの充実振り。ウェブサイトを介した問い合わせのみならず、フリーダイヤルでの電話対応もしてくれています。その真摯な電話応対は一流企業そのもの。問題のある部品を着払いで受け付けているのも非常に好感が持てます。私は長らく二輪車に乗り、90年代半ばからかれこれ25年以上GIVIのユーザーです。トップケース(モノキー、モノロック)と車種別ステー類、タンクバッグを使っています。今回、初めてのトラブル(タンクバッグをバイクに接続するアタッチメントの不具合)で、こちらの丁寧な対応に驚きましたので、ここにクチコミを書くことにしました。
デイトナさんの倉庫です。
スズキファン・ライドフェスタ2019へ行って来ました。
年々参加者が増えて駐輪場が足りない感じですね。出店のお店のアウトレット品はグローブご大半を占めていた感じでした。
BMW二輪車のスタンプラリーで行きました。テストコースがあります。
スズキファンライドフェスタ2017に参加しました。2019年は梅雨真っ只中の6月16日(日)に開催されます。前日発表の予報のとおり当日、雨があがってくれると良いのですが...強い風にも注意する必要があるようです。2018年は悪天候の予報により7月8日(日)から22日(日)に開催開催が延期になりました。ここの会場はパイロンで区切られているお台場のコースと違い、のびのびと試乗できるのがテストコースであるこのコースのメリットです。千葉県からの参加でしたが、バイクで行かず掛川駅前のホテルで前泊し、天竜浜名湖線遠州森駅で下車。駅前でタクシーを呼んで会場に向かいました。会場に着くと当然ながらほとんどの参加者はバイクまたは一部自動車での来場なので、私のような交通手段の人は少なく、帰りも携帯電話でのタクシー乗車でしたが、おかげで余り待つことはなかったです。鉄道による移動のため体力温存できてB級グルメと沿線の日本の原風景の景色も楽しめ、目的のV-ストローム250の試乗をして思い出に残る一人旅ができました。それにデイトナさんのバイク用品は愛用していますので良い機会でした。
カスタマーサービスってなにをするところでしょうか。
名前 |
デイトナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-84-2200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

茶ミーティングで有名なデイトナ!バイクパーツもいっぱい作ってます🈵