ピリ辛豆腐ラーメンがやみつき!
ふじ食堂の特徴
ピリ辛豆腐ラーメンは癖になる美味しさで必食です。
昔ながらのお店で楽しめる和食と中華の組み合わせが魅力。
五目あんかけ焼きそばやレバニラ炒め、安定した美味しさが楽しめます。
ピリ辛豆腐ラーメンを食べてみたくて来ました。ボリュームもあり「食べた〜!!」って感じになります。お値段以上の価値があります🍜
2022年9月17日「ラーメンAセット(ラーメン+半チャーハン)」(¥900、大盛¥100)国道108号線・小牛田バイパスと県道19号線の交差点から県道19号線を少し北上したところにある食堂。澄んだ醤油スープはアッサリ。軽い甘みがあり、飲み口はスッキリ。ほぼストレートの細麺は熟成タイプ。しなやかで程よいコシがあった。チャーシューはモモ肉。みっしりした質感だが、硬くはなかった。塩気がしっかり染みていた。ナルトとかまぼこの両方が入っていた。メンマは甘い味付け。しっとりした食感のチャーハンは均一に火が入っていて、程よい塩気が効いていた。オーソドックスな町中華の味で、派手さはないが、おいしかった。そして量が多かった。これ見よがしのデカ盛りではないが、ラーメンも半チャーハンもボリュームがあった。味が良く、量が多いが、割と空いている。穴場の食堂。ーーーーーーーーーー2022年10月2日「広東麵」(¥950、大盛¥100)醬油味の餡かけラーメン。丼からあふれんばかりに餡がたっぷり。具材は、豚肉、エビ、イカ、ホタテ、白菜、ニンジン、筍、キクラゲ、うずらの玉子。味付けは軽い甘みがあり、ほんのり酢が効いていた。麺は熟成タイプのほぼストレートの細麺。ーーーーーーーーーー2022年10月23日「味噌チャーシュー麺」(¥1,000、大盛¥100)丼の縁より高く、肉野菜炒めが盛られていた。野菜は、もやし、キャベツ、ニラ、キクラゲ。野菜炒めをチャーシューと刻みネギが覆っていた。チャーシューはみっしりした質感のモモ肉。他にメンマ、ナルト、かまぼこがのっていた。味噌スープには甘みとコクがあった。派手さはないが、おいしかった。麺は熟成タイプのほぼストレートの細麺。ーーーーーーーーーー2022年12月4日「五目ラーメン」(¥850、大盛¥100)ラーメンが出てくると、熱した油の香ばしい香りがした。炒め物がトッピングされていた。炒め物の具材は、豚肉、白菜、ニンジン、さやえんどう、椎茸、キクラゲ、筍。他に、モモ肉チャーシュー2枚、たくさんのメンマ、なると、かまぼこ、茹で玉子がのっていて、なかなかの具沢山。琥珀色のスープだったので、醤油ラーメンかと思ったが、醤油の香りはあまりしなかった。塩味のスープに、トッピングの味が染みて、色が濃くなったのかもしれない。ーーーーーーーーーー2023年8月26日「ラーメンAセット(ラーメン+半チャーハン)」(¥950、大盛¥100)ストレートの麺の太さは中位。この日の茹で加減はやや柔め。
どれも美味しそうですが、やっぱりピリ辛豆腐ラーメン頼んでしまう(笑)ピリ辛で癖になる味はやめられません🍜めちゃウマです。そして大盛りを頼むと➕100円で、かなりの量になるのでお腹パンパンになります(*^^*)この次は別なものを注文してみたいと思います。でもまたピリ辛豆腐ラーメン頼んでしまいそう(°▽°)
初めてランチしに!ラーメンandミニチャーハンを頂きました、。全くどこにでも有るラーメン。味、香り、麺チャーハンはやっぱり普通。次回は別メニューを!
あんかけ焼きそばを頂きました。具材は多く入ってますが、ボリュームは少なめです。
おすすめは 豆腐らーめんだと思います。あとあんかけ焼きそばかな〜。ラーメンは普通でした。豆腐らーめんは美味しかったです。
ラーメンAセット(ラーメン+半チャーハン)¥900をいたたきました昔ながらの店です味はかなり薄い壁の色紙イコールだと良かったんですけどね!
ラーメンAセット(ラーメン+半チャン)をいただきました。ラーメンは魚介系の出汁が香る中華そば、出汁が甘く美味しいです。麺との絡みも良く、チャーシューも程よく脂がのっていてこれもまた美味しい。半チャン、半チャンとは言いつつ、一般的なお店の通常のチャーハンと変わらない量でボリューム満点です。美味しいチャーハンでした。小食な方は覚悟された方が良いかもしれません。
昔ながらの食堂、五目あんかけ焼きそば、オススメ。
名前 |
ふじ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-32-2909 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ランチに初めて伺いました。焼きうどん、美味しかったです!次は定食食べに寄ります。