盛岡の地ビールと美味料理。
ビアバー ベアレン 中ノ橋(2階)の特徴
ベアレンの生ビールは必ず立ち寄りたくなる美味しさです。
自家製ビールとインポートビールが楽しめる地元の直営店です。
大ジョッキで味わうビールと美味しい料理の組み合わせが魅力です。
お昼前で営業してませんでした、土日は午後三時から、平日は午後5時からの営業でした。バスセンター内のお店なので、昼から飲めると嬉しいです。
ベアレンの生ビールが飲みたくて必ず立ち寄る場所です。定番の「クラシック」を始めとして、いつも5〜6種類くらいの生ビールがあります。そして、期間限定のものや、たまにバスセンターオリジナルのここでしか飲めない生ビールがあるんですよね〜。これがいつも楽しみでして。以前飲んだ「ヘレス」は美味かったなぁ。ぜひ定番メニューにしてほしいです。(たまたま社長さんと本店でお会いすることができたときにもお願いしたんだけど…)間もなく一周年記念ですかね。どんなビールが出るのか楽しみです!店員さん、気さくで最高です!以前「またヘレス飲みたい!」って声をかけた私のことを覚えていて下さって、とても嬉しかったです✨
珍しいビールが飲めるお店飲み過ぎに注意テーブルがわかりにくいので店員さんに聞いて教えてもらいました。
さすがにビール美味しいです。温度が冷たすぎず、ビールの味がしっかり感じられます、美味しい!おつまみもビールに合うものが多く美味しい、あとは、地元の食材を使っているので、なんかいいなって思います。個人的には長居するっていうよりも、パーっと飲んで食べるのが向いてる感じ、大勢で行くより少人数で飲むのが向いてる感じ、いずれにせよおすすめです!
自家製ビールとインポートビールを飲みながら美味しい料理が食べられます。
ホテルブライトイン盛岡。街中にありどこに行くにも便利。部屋も広くスタッフの対応も丁寧でした。貸自転車もあり利用させていただきました。
ビール抜群です。
ビールの種類が多いです。酒屋で売っていないベアレンビールの各種が生ビールで飲めます。ヨーロッパのビールもいろいろあります。料理も美味しいですし、お値段もリーズナブルで、個人でもグループでも利用しやすいお店です。混むことも多いので、週末は予約をおすすめします。
注文と違うものが来ました。つぶ貝とマッシュルームのアヒージョを注文しましたが、えびが来ました。えびですか?と聞きました。エビのアヒージョがあることすら認識してなかったためです。普通は注文を聞いた人に確認します。しかし、固まったままで何もアクションがなかったので、じゃあいいです。と受け取りました。ミスの後の一言もありません。そのため、素直に評価しました。
名前 |
ビアバー ベアレン 中ノ橋(2階) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-651-6555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中ノ橋店から盛岡バスセンターに移転してから、客席が中途半端なフードコート形式となり使いにくい店になってしまった。どの席が空いてるのか、どの席が他の店のものなのかすごいわかりにくい。その上、他の店の席に座ると他の店の食べ物飲み物を注文しなくてはならない。予約の札がなかったので席を確保して注文しに行ったら、たった今予約入ったからどいてくれとか言われた。結局隣の店に一品注文して座ったが、迷ってる間にすっかりビールの泡が抜けてしまって台無しだった。店の人も席を把握できてないのだと思う。改善求む。