抹茶ロールケーキが絶品!
森の中の菓子工房 ミココリエの特徴
季節のショートケーキはイチゴを使用した美味しい逸品です。
人気の抹茶ロールケーキは絶品で多くの口コミでも推奨されています。
旧二俣高校隣に位置し、アクセスも良い可愛らしいお店です。
春野町で店舗を持たずに予約でやっていて人気となり、2015年6月にこちらにお店を構えた。*濃厚チーズタルト 464円(税込)*春色ショートケーキ 507円*自家製緑茶のロールケーキ 388円*フィナンシェ 216円*春野の緑茶フィナンシェ 237円チーズタルト、濃厚〜クリームチーズはまんまんに近い。程よい酸味。タルト生地はガレットタイプでもなく、厚めのクッキーみたいな。美味しい!ロールケーキ、コレ絶対食べるべき一品!トップに抹茶がかかっていて、クリームには大きめの小豆が何粒が入っている。お茶の風味がいい。美味しい!ほうじ茶のロールケーキも食べてみたい。全体的に小ぶりでちょうどいい。甘さも甘ったるくなくちょうどいい。フィナンシェも美味しかった!PayPay可袋無料駐車場あり。
クチコミにもあるオススメの抹茶ロールケーキを1本購入しました。クリームも甘すぎず、ほどよい抹茶の苦味も感じられ、とても美味しかったです。3人で分けて食べましたが、1人で1本食べたいです。ただ、嘯月橋が今崩落してしまっているので、場所が分かりづらかったです。「通行止め」の看板のすぐ右側がお店になるのですが、住宅が並ぶ中、道も広くなく、初めて車で行ったのですが「え?お店どこ?」ってなりました。お店がわからず抹茶ロールケーキ購入を断念しようかとも思いましたが、諦めずに探してよかったと思えるくらい美味しいです。
よく考えて作られてます。工房といわれるだけあって、ケーキの味の組立は非常に繊細です。スポンジの旨さはここ最近で食べたどのケーキよりも上です。シナモンと紅茶とはちみつがベースになっているようですが、本当にうまくまとまってまず。
びっくりした場所にありました。二俣だと、あの辺りはひっそりした民家しかなかったような…そんな場所の一角でした。可愛いお店です。ケーキですが、優しい味です。味が足りないとか、そんな感じじゃなく優しいんです。強い主張はないんですが、暖かく感じる…そんな味わいです。美味しいです。また行きたいと思います☆
抹茶のケーキがとても美味しい!手土産用に焼菓子をよく買いに行きます。
Googleマップで生まれ故郷を検索してたら知らないケーキ屋さんが!ドライブがてら愛知から向かいました。ショートケーキとお茶のシュークリーム、ロールケーキ全て美味しかったです!優しい味ですが甘さ控えめという訳でもなく、しっかり甘味もあり甘党の人でも満足すると思います。
天竜方面行った時に寄らせてもらいました。買ったけど、嫁さんと娘に結構な量を食べられてしまいました。甘い物の評価の仕方が私にはよくわかりませんが、嫁と娘が笑顔でしたので、評価の高めにさせてもらいました。ありがとうございます!
春野から二俣へ移転してきた、この地域で人気のスイーツ店です。季節によって変わるスイーツは地のものを使い、とても新鮮でクリームも上品で程良い甘さ、何個でも食べれそうです!人気は抹茶のロールケーキで数量限定販売です。メディアにも取り上げられていると共に市内のイベントにも出店し、早い時間帯で売り切れる事も…都田の某施設にも焼き菓子を卸しているので食べられた方も多いはず!中心部からは少し遠いですが、ドライブの時には是非!
抹茶のロールケーキが有名だそうです。
名前 |
森の中の菓子工房 ミココリエ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-545-4096 |
住所 |
〒431-3314 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣205−18 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

可愛らしいケーキがいろいろと🥰選ぶの大変💦全種類は買えないし💦でもどれも美味しい✨😆✨季節のショートケーキはイチゴでした〜近くのKISSA山ノ舎さんへ持込可能だそうです。お店のすぐ横にあった橋が台風で落ちてしまっていて、今は図書館や秋野不矩美術館へ行く方の橋から回って行けます。早く復旧するといいですね。