歴史感じる会津三観音で、心安らぐひととき。
弘安寺 中田観音の特徴
会津ぽっくり三観音の一つで、信仰の対象として人気のあるお寺です。
境内入口にはワラジが飾られ、訪れる楽しみを与えてくれます。
厳かな雰囲気が漂う中、特に天狗のお面が強く印象に残ります。
ころり三観音の1つ。ここは他の2箇所とは違いこじんまりと落ち着いてました✨抱き大木?あります🌳
コロリ三観音のひとつです。前に来た時は対応不可だったのですが今回は御朱印いただけました。観音様の拝観は曜日時間が決まっているようです。
野口英世の母シカさんが、信仰したという会津三ころり観音のうちの一つ。駐車場までの道がわかりにくく狭い。脇にソフトクリームやさんがあります。観覧は曜日が決まってるようなので注意。
ネットで検索したら『ワラジ』が目につきましたので、興味本位で訪れました『境内入口にワラジ』が飾られてるお寺の参拝は初めてでした『本堂』は『写真より立派』に見えました御手洗いの清掃が綺麗にされてますスタッフの方々に感謝します境内そばに『駐車場があります』皆さん『ワラジ』が目につく『弘安寺』に訪れてみては如何でしょうか追伸 人懐こいネコがいます😺
会津ころり三観堂の一つ、三観堂の中では一番小さいかな🤔曹洞宗のお寺です。
3箇所回れば自分に死が訪れた時にコロリと死ねる。という話を聞いて行ってみました。こちらには最後に来ましたが静かな所で良い雰囲気です。御朱印をお願いしてお守りも購入。お参り後は大判焼きを食べて満足でした。隣の家のにゃんこも可愛かったです。
会津ころり3観音のお寺さんです。駐車場も広めです。公衆トイレもあります。静かなお寺さんと言う印象でした。御朱印いただきました。西会津の鳥追観音会津坂下町の立木観音中田観音セットで手をあわせるのがオススメです。
コロリ3観音の一つ弘安寺中田観音堂☝️せっかく来たけどコロナ禍でお休み中😭お参りと抱きつき柱があったのでセミのように抱きついたあとはお隣のお店で🍦を食べて帰宅😅中の拝観は事前予約が必要だそうです🙏
会津ころり三観音の一つです。本堂の右横に御守りや御朱印の受付があります。お参りする方も結構いました。
名前 |
弘安寺 中田観音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-78-2131 |
住所 |
〒969-6405 福島県大沼郡会津美里町米田堂ノ後甲147 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

会津ぽっくり三観音の一つです。もう少し賑わっているかと思ったのですが…