昔ながらの思い出、駄菓子と本の宝庫。
天竜谷島屋書店の特徴
小さい書店とは思えない豊富な品揃えが魅力です。
2階には懐かしい駄菓子があり、家族連れにも好評です。
地元で唯一と言える存在感を持つ、憩いの場です。
地元で小さい時よく2階の駄菓子を友達や家族で買いに来た思い出があります。何年経っても変わりなく自分はすごく好きです。
店員さんに、丁寧に対応きていただきました。
地元になくてはならない憩いの場。本の取り寄せもしてくれます。
本を探しやすい。
孫の用事ですので〜😂お店の前に駐車出来るので便利です\(^o^)/
このあたりでほぼ唯一と言っていい本屋。個人書店の割にメジャードコロばかりでなく、隠れた名作も置いてるのはポイント高い。
お店のスタッフ 最高ですよ。
昔ながらの、本屋さんの面影を残しています。ネットは裏のスペースにあります。私は、あまり雑誌は読みませんが、母が相撲関係の情報誌で、お世話になっています。最近谷島屋さんで力を入れているのが、はずる、という、外国製の知恵の輪です。はまってます✨
いわゆる「町の本屋さん」で教科書販売を受託している関係で今でも残り続けている書店。かつては通りの向かい側の薬局にもう一軒書店があり、競合していた。なぜか二階で駄菓子を買うことが出き、子供達の遊び場のひとつとなっています。
名前 |
天竜谷島屋書店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-925-6165 |
住所 |
〒431-3314 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1385−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小さい書店とは思えない品揃えだと思います。