福島牛A5ステーキ、絶品の蕎麦体験。
花菜の特徴
完全予約制でリラックスできる古民家風の蕎麦屋です。
角が立った十割蕎麦と絶品の福島牛A5ステーキが楽しめます。
手間を惜しまない一人前ずつ茹でる蕎麦で、味と食感に感動です。
最高でした!前菜から天ぷら、蕎麦、デザートのシャーベットまでバランス良く美味しかったです。三浦さん夫婦のお話しもとても為になりました。次回は少人数で食事会をしたいと思います。ご馳走様でした。
お蕎麦を頂くには事前に予約が必要です。蕎麦粉十割の細打ちで、打ち粉にも蕎麦粉を使った生粉打ちです。当日頂いた『蕎麦膳』は 、ざる蕎麦に天婦羅5種、小鉢が3品付いて1800円とリーズナブルなお値段。当日の天麩羅は、いんげん豆、人参、茄子、海老、かぼちゃ。山形県鶴岡の藻塩で頂きます。小鉢は会津の郷土料理「こづゆ」と、地元の農家さんが育てたトマトのマリネとオクラ(イスラエル原産の「ダビデの星」と言う品種)とヤングコーンのサラダ、茄子の油炒め。当日のお蕎麦は北海道浦臼の牡丹蕎麦。お蕎麦は透明感があり瑞々しくしっかりとした噛み応えと喉越しの良さが楽しめました。蕎麦つゆは濃口で、たまり醤油の様な とろみと風味があります。サービスで桃のシャーベットも出して頂きました。支払いは現金の他、au PAY、PayPayが利用出来ます。カードは不可です。駐車場はお店の前に4台分あります。お店は確かに分かりづらい場所にありますが、Google mapを使用するとピンポイントでお店まで道案内してくれます。
十割蕎麦美味しかったです。店主の蕎麦愛の感じられる素敵なお店と蕎麦の角の立った茹で方の蕎麦でした。つけ汁も濃いめで出汁の効いた美味しい汁でした。個人的にはベストなお蕎麦でした。次回はお酒も頂きながらディナーもいいかな。
お蕎麦旨い予約でいただけるお店だが敷居が高いわけじゃなくロスを少なくしたい為らしい蕎麦はちゃんと角が立ってて喉の通りの食感がいい天ぷらも旬の物を提供しデザートは奥さんが手作りの物を出してくれるこのコロナ禍の中でありがたいナット思う。
いつも美味しいお蕎麦を有難う御座います♪ここのお蕎麦を頂く様になってから他のお蕎麦が食べられなくなりました(笑)お蕎麦、本来❨本物❩の香りと味を堪能したい方は是非行ってみて下さい!!ご主人さまと奥様の人柄も非常に好感が持て心地よい空間で癒される時間を過ごす事が出来ます。控えめに言って★5付けさせて頂きます☻
蕎麦を一人前ずつ茹でるのとまとめて茹でるのとでは食感が全く違うらしく、手間を惜しまず分けて茹でてくださりました。蕎麦はもちろん、天婦羅も小鉢の料理もどれも美味しくいただきました。最後にとろっとろの蕎麦湯をいただいてお終いと思いきや店主の手作りシャーベット登場✨今回は暁桃と完熟トマトのコラボシャーベットで優しいお味でしたお店の雰囲気と店主ご夫婦の人の良さが伝わるとても素敵なお店でした。また来店したいと思います❗うつわの一つ一つにこだわりを感じました。
コロナ禍の新婚旅行初日。今日は北海道産の「牡丹そば」を一人ずつ茹でていただきました。そば湯もお代わりしました。天ぷらは藻塩で。サクサクの衣を味わいながら食べることができます。小鉢のお野菜やデザートもどれも素材を活かした味付けで驚きました。お店のインテリアも素敵です。安達太良山を眺めながらゆったりとした時間を過ごせました。ありがとうございました。大きな通りからお店まで少し細い道を入って行きますが、電柱の看板に沿って行けば大丈夫です!
完全予約制の花菜さんという素敵な古民家風の蕎麦屋さん。1800円の蕎麦膳を頂きました。前菜から、天ぷら、蕎麦全て大変美味しく頂きました。蕎麦は十割蕎麦ということで、蕎麦の香りを存分に楽しむことができました!最近食べたお蕎麦の中で群を抜いてます。ご馳走さまでした!
ランチで2度目の訪問!三浦夫妻の優しい雰囲気そのものがお蕎麦の味に表現されているかのごとく美味しいお蕎麦です。藻塩を絡めて蕎麦そのものを感じる食べ方是非皆様もお試しください。
名前 |
花菜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1936-3996 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

Instagramオフ会凄い素敵なところに連れて行って頂きました‼️花菜 ハナ ⭐️完全予約制⭐️4400円のディナーコース料理メインの福島牛A5ステーキ🥩柔らかくて気絶するほどものすごい美味しかった〜👍完食したのも美味しかったからできた🙌凄いお腹いっぱいになり大満足‼️店主も気さくな方でとても楽しかったです♪また食べたいです♡