磐梯山麓で楽しい釣り体験!
猪苗代緑の村の特徴
アクアマリンかわせみ水族館では淡水生物の珍しい生態を見学できます。
磐梯山の美しい景色をバックに、釣り堀やバーベキューが楽しめます。
子供たちと一緒に魚のつかみ取りができる夏場限定の体験が魅力です。
ニジマス釣りをしました。フライにして美味しく食べました。
こちらは水族館とバーベキューや釣り堀などが合わさった施設です。駐車場も広く無料で停められます。水族館も身近な水棲生物中心ですかね。身近と書きましたが、昔ですかね。今や絶滅危惧の貴重な生き物たち。環境について考える素晴らしい施設です。是非とも見学されたし。釣り堀はニジマスなど釣れるらしいのですが、偶々水温の関係で釣りは出来ませんでした。小さいお子さんたちが大変喜んでたように見えました。
宿泊施設は利用していません、小学生中学生のこどもたちとともにさかなのつかみ取りを体験しました。入場料なく、捕まえた魚を調理する分だけ料金を支払うので気軽にだきました。唐揚げと塩焼き、どちらも美味しかったです。
色んな淡水の魚や小さいお子さまも楽しめる場所です。
駐車場の周りには水族館、レストラン、創作体験館、BBQ、軽食コーナー、釣堀があります。釣堀側に駐車する時は車止めのブロックが、かなり大きいので車体をぶつけないよう注意が必要です。
今回は小学生のまごと行きました。虫や魚が大好きな孫はおおはしゃぎで水槽のなかをのぞきこんで生きものを見つけていました。カエル🐸のスタンプラリーがとても気にいったらしくまた連れてきてと言ってました。
猪苗代にこんな場所が有ったとは初めて知りました。陶芸や工作教室などか開かれている施設です。敷地内には鯉の池やイワナなどが釣れる釣り堀があります。鯉の池にはエサをやったりして楽しんでます。夏休みにはバーベキューの施設も解放するので子供たちを連れて自然に触れさせながら遊ばせる所です。昔は沼尻駅があり当時走っていたディーゼル機関車を観て歴史を知る事ができます。鉱山があったんですね!〈施設の外観の工事中でした〉
釣り体験が良かったです。ニジマスを釣ることが出来て釣れたものは500円で唐揚げにしてくれます。この唐揚げがとても美味しいです。釣れない場合は何もありません。
淡水生物とカワセミなどを楽しめます。
名前 |
猪苗代緑の村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-65-2841 |
住所 |
〒969-3283 福島県耶麻郡猪苗代町長田東中丸344−4 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

カワセミ水族館!カワセミを見付けるのがとても難しくて、本当に居るのか?とフロントに戻って確認したくらい、見付けるのが難しい。