青白濁の硫黄泉で心温まる♪
大阪屋の特徴
1886年創業の老舗旅館として伝統を感じさせる建物です。
青白濁した硫黄泉と乳白色の露天風呂が絶品です。
囲炉裏でのお食事はボリューム満点で美味しいです。
年代を感じる建物ですが、スタッフのおもてなしが最高です。囲炉裏で食べる食事も最高。そしてなんと言っても強酸性のかけ流し温泉の露天風呂が超最高なんだなぁ〜チェックアウトで送り出してくださるご主人と女将さんには両親にお別れするような虚しさが湧きました。またリピートしたい温泉旅館でした。
日帰り温泉で利用させていただきました。源泉掛け流しの硫黄泉で エメラルドグリーンよりの白濁 浴槽の下に湯の花が沈殿しています。いいお湯でした。
宿泊で利用しました。外観は年季は入っているように見えましたが、内装はしっかり更新されており、お部屋もとても綺麗で、清潔感がありました。温泉は究極の秘湯とも言われる沼尻元湯からの源泉かけ流して、泉質、温泉の広さ共に満足しました。
日帰り温泉入浴で訪問。他の旅館が日帰り温泉不可が多い中、快く迎えてくれました。硫黄が濃く、浴槽に積もっていました。ちょうど良い温度で長く入ってられました。露天風呂は広く洞窟風呂も神秘的で良かったです。泉質が良いのでもっと有名になっても良いのではと思いました。
老舗巡り第1159弾 1886年創業の老舗旅館。強酸性のお湯で湯が目に入ると痛いぐらい酸性です。温泉は白濁していて湯花が下に沈殿しているので、その沈殿した湯花を顔に塗ってパックするとお肌がスベスベになる。露天風呂は洞窟風呂もありまったりくつろげる良いお湯。お部屋も広く清潔感ありWi-Fiも繋がりトイレもあるのでいい感じ。猪苗代に来た時には少し足を伸ばしてここの温泉に来よう。駐車場あり現金のみ。
今回初めて宿泊しました。受付のおじちゃん、おばちゃんのキャラ最高です♪露天風呂も雪景色で最高、内風呂も湯の花の香りがしてゆっくりできました。
日帰り入浴で寄らせて頂きましたー☺️受付のおじいさんは、楽しいです。新しい旅館ではないですが、レトロな感じで清潔な宿ですお風呂は男性は内湯から、直接行けるんですが、女性は内湯に入ると、1度着替えないと露天風呂には行けないようです。広々とした露天風呂は、見た瞬間に、ワクワクしました洞窟風呂もあって、子供なんかも喜びそうです。温度は全体的に41°位で、ゆっくり入れました☺️湯船の底には枯れ葉や、虫などが沈んでますが、湯の花も大量です✨気にしちゃいけませんよとても暖まる良い♨️です最高~♨️
とても気に入りました!強酸性泉だけど源泉の沼尻元湯から長い距離でお湯を引いてるからか長い時間入ってられます、温度管理が絶妙だったのも好印象です。男女とも内湯、露天あり。露天風呂の底には湯花が手ですくえるほどで感動♪肌がつるつるになります^^
10年ぶりに訪問致しました。以前とほぼ変わらず落ちつける温泉宿でした。洞窟風呂は昼夜落ち着けて浸かれるお風呂です。もちろん露天にて青空や夜空を眺めて浸かる露天風呂も至福です。
名前 |
大阪屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-64-3016 |
住所 |
〒969-2752 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855−138 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024.9.27 (金)10:00頃訪問駐車場🅿️は道向かいに有ります。料金 700円(日帰り利用)チェックアウト後の10:10〜日帰り利用OK🆗との事です♨️外から見ると間口は狭く感じますが中は広い。色んな展示物が有り楽しい😊男風呂はそのまま奥に進むと有ります。女風呂はさらに奥に進んで階段を下ります。女露天風呂に行くにはバスタオルを巻いて移動が必要です。#中ノ沢温泉いろりの宿大阪屋#湯治場 ph2.1 #自然湧出 新鮮の証〜#ゆのはながいっぱい #高原列車は行くの温泉♨️強酸性(ph2.1)\u0026グリーン系#白濁温泉♨️ 入ると底から#湯の華 が煙の様にモクモク〜室内の温泉はちょうど良い湯加減♨️いずれも大好きなタイプの温泉♨️で超お勧めです💕✨😊露天風呂は38°位の温めですので〜の〜んびり#心を洗う のにピッタリの温泉♨️奥にはもっと低温の#心の湯♨️ が有ります。※ちなみにメンズの方には#洞窟の湯♨️ があるそうです。そして 『高原列車が行く』君らの泊まりは温泉宿か〜の温泉宿はまさしくこちらの温泉街💕💕💕♨️♨️♨️サイトより中ノ沢温泉紹介文禄年間に平近平氏によって安達太良山麓より発見されて以来、明治18年、遠藤勝吉氏を中心とした地元の多くの人々の努力と協力によって陣踏末踏の源泉より6キロメートル引湯されその苦難の物語は今も語り伝えられております。 #酸性の強いイオウ泉 は53℃と熱く、珍しい#薬湯中の薬湯 として明治19年の旅館開業以来、湯治場として栄え、多くの皆様に親しまれております。