雄国沼の美しき花々と共に。
雄国せせらぎ探勝路入口の特徴
冬の雄国沼ハイキング駐車場からのアクセスが良好です。
雄国沼では春から多彩な花々が楽しめます。
初心者でも安心な迷いにくいハイキング道です。
冬の雄国沼ハイキング駐車場。除雪もしてあってキレイですが、雪で狭く天気が良い日はすぐに満車になります。なるべく詰めて多くの人が利用出来るように心掛けましょう。また、路上駐車は駐車違反です。気を付けて下さい!帰ってきてショックを受ける事があります。
雄国沼へ人気の遊歩道です。行きは長い登り。木の根がゴツゴツして少し歩きにくい印象です。せせらぎ探勝路なので川のせせらぎは聞こえてきました。ただ、渓流沿いを歩けるわけではありません。2022年のニッコウキスゲのシーズンには期間限定で駐車場を全面駐車禁止としてラビスパ裏磐梯からシャトルバスが運行されました。初めての試みで来年以降もか、料金がいくらになるかアンケートなどの結果を踏まえてのことになるかと思います。もともと危険な路駐が原因なのでおそらく続くのでしょう。
めぼしいものは見つけられなかった。雄国沼まで3キロちょっとと遠くて雨でビショヌレ😓
雄国沼へのアクセスルートの中で2番目に近い登り口。(一番は金沢峠)6月のニッコウキスゲを見に行ったのですが、金沢峠までのシャトルバスがコロナの影響で2021年は運航されないためここから登りました。登山口は15台くらいしか駐車場がないので土日は朝5時とかには埋まるらしいです。路駐は通行車両へ迷惑なだけでなく、駐禁も結構取られる様なのでしない方が良いです。私は裏磐梯高原駅バス停にマイカーを停めて路線バスでアクセスしました。
このハイキングがつまらないと感じる人もいると思いますが、本当に楽しかったです。それほど急ではありませんが、ほとんどスクランブルになっている場所がいくつかあります。まともな看板ですが、すべて日本語なので、ビジターセンターで地図を持っているか、トレイルマップの写真を撮ってください(おそらく1つだけ購入する必要があります。100円です)。私は山頂ではなく、沼の周りの遊歩道を歩くことを選びました。綺麗な景色でした。紅葉は本格的ではありませんが、それでも楽しいです。(原文)I can see how some people would find this hike boring, but I really enjoyed it. Not too steep, but there are a few places that are almost a scramble. Decent signage, but all in Japanese so have a map or take a picture of the trail map at the visitor center (you should probably just buy one, they’re only 100¥). I opted to walk on the boardwalk around the marsh and not summit. It was a beautiful view. Fall colors aren’t quite in full swing, but enjoyable nonetheless.
昨年の裏磐梯のまだ氷雪の残った桧原湖の西岸。せせらぎの水芭蕉。
雄国沼では、夏に咲くニッコウキスゲのほかにも、春からワタスゲ、レンゲツツジなどの美しい花々が次々と咲き、私たちの目を楽しませてくれます。雄子沢口から広葉樹の森の中、沢沿いの遊歩道を2時間ほどすすんでいくと雄国沼に到着します。
ハイキングに適した道で,迷うような場所はありません。紅葉がきれいなハイシーズンだと,早くいかないと駐車場は満車になります。
名前 |
雄国せせらぎ探勝路入口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初心者でしたが 団体の方にまじりがんばって上りました。道が狭かったのですれ違う時はお互い譲りあいました。山はいいですね✨