約90種類の日本酒、落ち着くバー。
日本酒バル 金澤酒趣の特徴
約90種類の日本酒が楽しめる、飽きさせないラインナップの居酒屋です。
おしゃれなカウンター席でリラックスできる、落ち着いた雰囲気の空間が魅力です。
熟成日本酒や地元の珍しいお酒と出会える、酒好き必見の日本酒バルです。
日本酒100種類から、ソムリエの方にチョイス頂ける日本酒好きにはたまらないお店。好みがこだわり強いのですが、しっかりとお答え頂き満足です。一軒目で伺ったのですが、お腹空いている人には料理がアテばかりなので値段が高くついてしまうかもです💦個人的には2軒目以降におすすめ!お料理はなめろうと花びらチーズがおすすめ!スタッフの方が電話越しの方に少し愚痴を言っているのが気になってしまいました。雰囲気が悪くなるので★−1です。✔︎カウンター席のみ✔︎カード可。
落ち着いた音楽が流れ、ゆっくりと時間が進むような雰囲気の店内、整理されて清潔感のある厨房、広い知識と日本酒への愛情が感じられるマスターの提供時の説明。最高の時間を過ごせました。日本酒が好きで、ご当地酒を飲みたい。日本酒を飲んだことがないけれど自分が好きと思える逸品と出会いたい。美味いつまみで美味い酒が飲みたい…。などなど、お酒と美味しいお食事を楽しみたい方にオススメです。
とんでもない種類の日本酒が飲めるお店!日本酒飲み比べするなら最適かと思います。店内は12席ほどなので、確実に行くなら予約した方が良いでしょう。日本酒に合うように調整されたアテが食事のメインで、まさにその通りに日本酒とベストマッチな一品ばかりでした!飲み比べセットはマスターにお任せすると、フルーティなものからにごりのあるもの、さらにオーガニックなものまで非常にバラエティ豊かなものを揃えてくれます。そして一つ一つの特徴を説明していただけるので知識に脱帽。日本酒ってこんなに奥が深いものかと知れました。能登応援用の日本酒も用意されてるので良いですね。個人的にはどれも美味しかったですが、日本酒に合うポテトサラダとだし巻きがイチオシ。私は大分食べ飲みしまくったのでお会計は中々の感じでしたが、ゆっくりしっぽり飲めば5000円前後かと。
静かな日本酒バルです。美味しい日本酒が飲めます。オーナーが丁寧に日本酒の説明をしてくれます。利き酒スタイルで少しずついろんなお酒を楽しめました。おつまみも日本酒に合うものが揃っています。落ち着いた雰囲気のお店です。
震災後でしたが観光で金沢に。こんなに素敵なお店を見つけられて本当にラッキーでした。周辺にホテルが多いので観光や出張中に初めて来店される方がほとんどだそうでお一人の方もたくさんいらっしゃいました。店内は品よく静かめです。美味しい日本酒がたくさん揃っておりお店の方の知識の豊富さは素晴らしいので日本酒初心者でも質問すればいろいろ教えていただけます。お料理も美味しいので日本酒好きの方にはぜひおすすめ。また行きたいです!
日本酒の種類が豊富で、おつまみもどれも美味しかったです!30mlの小さいカップから頼めるので、色々な種類が試せました。お酒とつまみはさる事ながら、日本酒の知識豊富で、さらに話題も豊富なオーナーご夫婦も素敵でした!金沢へ行った際には、また伺います!
お酒もおつまみも最高お店の方は丁寧で親切でとても楽しい時間を過ごせました。
心地よい店とは、店の流儀があって、お客さんも作法を心得て、そして楽しめるものだと思います。優しくて、ホッとして、そして深いお店です。料理の味付けが優しい。お酒がしみじみ恋しい。美味しい。宴会には向かない店です。お酒を嗜む店だと思います。店主の懐の深さが魅力なので、2回、3回と通ってよりしみじみ、味わい深くなると思います。
おしゃれな店です地元のお酒は種類が多くて、日本酒三種飲み比べにしました。手取り川大吟醸が美味しかったです♪それ以外おでんとチーズも頼みました。
名前 |
日本酒バル 金澤酒趣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-225-7339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

日本酒党は要チェック!!(電話予約オススメ)近江町市場にほど近い場所にある「金澤酒趣(かなざわしゅしゅ)」さんは、カウンターのみのお店です。扱ってるお酒は、ビール·果実酒·ワイン·焼酎など様々ですが、なんと言っても日本酒の豊富さはNo.1!!と言って良いほど。石川県内のお酒から、県外のお酒まで全国津々浦々の日本酒が楽しめます。客層としては20代後半くらいから、という感じでしょうか(全体的には落ち着いた感じ)?行くと大体、海外の方が1組以上いる事が多いです。私のオススメは「呑み比べセット」!30mlのセットか、70mlのセットを選びます。内容は、店主が好みを聞いて選んでくれた3種類が呑み比べできるという感じ。好みの他に、「これを入れて、後はオススメでお願いします」というリクエストもオッケーです。※この日はラベルが気にいった京都の白杉酒造さんの「nue〜鵺〜」を入れた、飲み口が良くて重すぎない30mlの3種でした。お料理は、酒の肴的なものが中心。少しだけある甘味も日本酒アフォガードや日本酒に合うチョコレートケーキなど大人なスイーツです。お酒を楽しむためのお店と言っても過言では無いので、食事はあくまでお酒を楽しむもの。子供向きでは無いし、お腹一杯夕食を楽しむ感じではありません。日本酒好きな私は、石川に住んでから1年くらいですが要予約で3回ほどリピしてる、日本酒好きにはたまらんお店でオススメです。