琴似の老舗で味わう、至高のオムハン!
あいねくらいねなはとむじくの特徴
昔の外国を感じる木目調の店内で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
30年愛され続ける老舗洋食店で、珍しいオムライスが楽しめます。
ハンバーグはチーズがとろとろで、満足感が高い一品です。
優しくコクのあるデミグラスソースと卵白と卵黄が鉄板の上で融合したソースは今までに食したことがない、最高の作品に仕上がっている。オムライスはチキンライスではないのでソースとライスが絡まると別の作品に感じられる。【感じて欲しい隠れた名店の味と匠の技を】
琴似の洋食屋さんです。メニューが豊富で、オムライスにしようかハンバーグにしようか迷いましたが、オムライス\u0026ハンバーグのセットがあったので、そちらを注文しました。ハンバーグはグラムを選べますが、200gにしたところ、けっこうボリューミーでした。オムライスもハンバーグも美味しく、デミグラスソースがまた美味しかったです。スープとサラダもよいです。お昼時でけっこう混雑していたのはありますが、注文してから出てくるまで、40分くらいかかりました。平日の昼休みに行くと、下手すると食べられない恐れがあります。時間に余裕のあるときに行きたいお店です。
ダブルハンバーグ\u0026ステーキ(ヒレ)¥2200を注文。ライスはL、ソースはデミグラスを選択。サラダとスープ付きです。肉の量はそれぞれ100gずつになります。少し物足りなかったが美味しかった。メニューもたくさんあるし、また来たいなと思いました。駐車場は2台分あります。
初訪。昔は琴似のお隣の二十四軒で営まれていたとか。そう言えば子供の頃の記憶をたどっていくと、同じ名前のお店があったかな。ハンバーグとフライのセットをチョイス。ハンバーグは豚肉なのかな。割りとあっさり。フライものは特記事項なし。鉄板で熱々のハンバーグが食べられるのがウリなんですかね。ちょっぴりコ・ス・パは低いような印象でした。
老舗のレトロ洋食屋さん。ゆったりとした気分で、落ち着いて話ができます。クリスマスの飾り付け🎄してました。レンガの内装に、懐かしさを感じました。ハンバーグの大きさ選べます。今回は150グラムの煮込みハンバーグ。大満足😍
昔の外国の様な木目調の店内、とても落ち着きます。私のドストライクな雰囲気です。大人のお子様ランチといった感じのセットメニュー!オムライス、ハンバーグ、海老フライ、クリームコロッケ、デミグラスソース、サラダ、コンソメスープ、好きな物しかない!女性の接客が更に素晴らしく、帰り際、出口まできて頭を下げ、私が出るまで頭を上げないでいました。リピート確定!!!今度は、ステーキが美味しいそうでしたので、チャレンジしてみます。
最高に美味しかったですまた行ってみたいお店でした。
大変美味しゅうございました!! あたしのハンバーグ史上第2位となりました!行って良かったですわ。
落ち着いた雰囲気の店内でクラシカルな洋食レストラン。鉄板なので最後まで熱々で食べれます。見た目は良いが味は特筆する程ではない。ハンバーグは肉汁控えめで食感もやや固め。もう少しジューシーな方が好きでした。オムライスはふわふわなのは良いですけど油が多いですね。
| 名前 |
あいねくらいねなはとむじく |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-644-2685 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:15~14:30,17:15~21:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条5丁目2−8 琴似パレスハイツ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店内は懐かしの喫茶店風オムライスとハンバーグのセットを頼みました!オムライスの中はチキンライスではなく炒めた焼き飯?でもこれがデミグラスソースと合い、ハンバーグと食べるとなんともうまい!!ハンバーグ100gだと少し少ないかも!女性でも150gがよいかと!