昔の風情を感じる鳥居。
白鬚神社の特徴
東海道の宿場町に位置する、袋井宿の氏神様です。
長い参道が昔の雰囲気を感じさせ、鳥居の前で時を忘れます。
旧東海道からのアクセスが良く、石柱が目印になります。
氏子ですから。
旧東海道を歩いていると、白鬚神社の石柱だけが見えて路地の奥に鳥居が見えます。路地をそのまま進むと境内は車道で分断されていますが、その奥に拝殿がありました。
地元の方が毎朝詣でる神社で、長い参道は道路で分断されましたが、鳥居の前に立つと昔の奥行きある参道がよみがえります。
名前 |
白鬚神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4411026 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

東海道ど真ん中の宿場袋井宿の氏神様です!