千貫森のUFOふれあい館、心温まる謎体験!
UFOふれあい館の特徴
UFOや宇宙人の展示物が豊富で、楽しめる素敵なスポットです。
2階の展望風呂からは息を呑むような景色が楽しめ、癒しのひとときを提供します。
手作り感あふれる館内は、和む雰囲気で話のネタにも最適です。
グーグルマップで見つけて夫がUFO好きなので遠方から行きました。近くになると街灯がUFOになってる所も有りワクワク。あまりの期待が大き過ぎた為に、ちょっと思ってた感じとは違いましたが笑えました。千貫森山と言う場所の事を知れて良かったです。時間が余り無かったので山の散策やお風呂は行きませんでした。
UFOの目撃例が多い千貫森にある資料館、取り扱いがUFOなのでほぼ目撃例や憶測の紹介になっていました。コアなUFOファンには物足りない内容かも知れませんが、私のようなUFO初心者には楽しめる施設でした。とっても真面目な展示内容でしたが、せっかく未確認のものにクローズアップするならもっとぶっ飛んだ内容があっても良かったのかもなと感じました。
様々なUFO写真や宇宙人の模型が展示してあります。なぜここに機密文書が置いてあるのか?興味はあるのですが、UFO=宇宙人説は否定派の自分は不思議でしょうがない。宇宙人は確かにいると思いますが、わざわざこんな遥か遠い戦争ばっかりやってる星に来る訳がない。UFO写真は未来の乗り物で、未来人がタイムトラベルして見に来ているのだと思います。上の階に風呂があるのがシュールで面白いです。
風呂からの景色が最高だった。山に登ってから入ればよかった。山からの景色もパノラマビュー!!階段で登ると宇宙人に遭遇します。方位磁針はショップで石付きで買えます。スマホの方位磁針では味わえないから、ぜひおすすめします。
なんとも文化祭ちっくなほんわかした館内は居心地が良く展示物に笑いが出てしまった。2Fのお風呂も入館料400円に含まれていてお得。巨大シンクの様なステンレス風呂は初めて入り、気泡が残るほどお風呂はきれい。なんだか銀色に光るお風呂で景色を見ていたらUFOに遭遇しそう…なーんて。
所謂UFOに関する歴史に触れる事が出来ます。施設内にはUFO関連のかなりの書籍が館内貸出可能状態であり、2階の座敷で寛ぎながら読む事が出来るので興味のある方には良いかもしれません。隣に小さな山があり登る事が出来るのですが、下山後にこの施設の2階にある簡易銭湯を利用すると良いかもしれません。
日帰り温泉で行きました。施設は山の上にあり、1階がミュージアムで2階が温泉です。脱衣場にコインロッカーは無いので、廊下にあるのを利用します。入館料400円で、資料館を見学して、3Dシアターを見て、お風呂に入ります。お風呂はシャンプー・ボディーソープあり、洗い場は4席(シャワーは2席)、内風呂が1つです。世界の未来を背負う、宇宙研究の最先端「国際未確認飛行物体研究所」なので、とても興味深い施設です。
2階に展望風呂が有り、入館料だけで入浴出来ます。千貫森を登って掻いた汗を流すのに、丁度良いです。タオルを忘れても100円で借りれます。入館料400円が銭湯代と考えれば何だかお得です。
飯野町の千貫森はUFO目撃情報が多いと聞いていましたが、最近クチコミでUFOふれあい館の存在を知りました。入口近くには有名人の方々のサインがあり、中に入ると宇宙人やUFOの模型、関連資料等が展示されています。3Dシアターも夢中になって楽しめました。平日の午後だったので他に来館者はおらず、ゆっくりと見学できました。次回はパワースポットの千貫森に登りたいです。
名前 |
UFOふれあい館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-562-2002 |
住所 |
〒960-1303 福島県福島市飯野町青木小手神森1−299 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今回の目的はハイキングと2階にあるお風呂です。展望台に到着したのですが、1~2時間、空を見上げても、宇宙人やUFO、もしくは人も現れ無かった。