遊具とSLが魅せる広場体験。
SL公園の特徴
遊具や広場が充実しており、子どもが楽しめる場所です。
昭和47年まで現役だったSLが保存され、鉄道ファン必見です。
臨港通や出崎埠頭の貨物線としての実物車両が展示されています。
東北本線を昭和47年まで現役で走っていたSLが保存されています。よくみるとトイレもSLに似せた外観でした。
孫が喜んで遊んでいるから。
かつて臨港通、出崎埠頭にて鉄路輸送全盛期ころ貨物線として活躍していた実物車両を展示している。一時期、出崎〜宮古駅までの区間で観光目的として2両編成の客車を連結して運行されていた時期もあった。
| 名前 |
SL公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
遊具が何個かあります、トイレも設置してあり、広場もあるのでサッカーや走り回って遊ぶには充分。駐車場がないので磯鶏駅に隣接してある駐車場を使い、公園までは踏み切りを渡って向かいます。住宅街の為、車通りは多いので子供を連れて行く際は飛び出しには気をつけましょう。機関車の柵には施錠してあり中には入れません(事前に許可を取れば中に入れるようですが)