金沢名物しろえび撰、絶品手土産!
日の出屋製菓産業株式会社の特徴
しろえび小判は、いただき物として初めて味わった美味しさです。
富山名産の白海老煎餅を手土産として持参すると、皆から大絶賛されます。
かおり千枚は、懐かしい米菓として何十年ぶりに楽しめる逸品です。
ふる里の味 かきやまの里『こぶ生姜』を購入しました。とても美味しかったです。ご馳走様でした。
金沢観光のお土産で、近江市場にて購入しました。エビが香ばしくてうす焼きのせんべい美味しく!頂きました❗(^_^)y-° ° ° ° °
「しろえび撰」を知り合いからいただきました。塩味としろえびの旨味が広がる うす焼せんべい です。パリッと軽い食感がたまりません。個包装の袋は高級感があり、普段使いのおやつにはもったいないです。私自身のどなたかに差し上げる手土産品リストの一つに加えたいと思いました。
7/26下呂の温浴施設で出逢った女性から頂いた【しろえび小判】うまい!あまりの美味しさに中身を撮るのをワスレマシタ💧う〜む例えると・・・オランダ煎餅を小判型にしてたっぷりの胡椒がかけてある感じ?とにかくあと引くオイシさ♪♪♪仕事の中休みに近くの温浴施設【クアガーデン】へ!他愛もない会話から富山のお祖母様のお家から神奈川のご実家に帰る途中に寄ったとか。じゃ✋と、帰ろうとしたら『良かったらどうぞ』と。まさかのお煎餅!知らない人との会話、温泉の醍醐味!と思っていたら先ずはキモチがウレシイ♪仕事から帰宅後美味しく頂きました!春菜ちゃん有難う!無事お家に帰れましたか!?かなを。
いただきもので、初めて食しました。塩加減もいい感じで、美味しかったです。
富山といえば、白えび。富山湾の宝石、白えび。フレッシュが一番。鮮魚がいちばん。ですが。おかきなら、日の出屋のしろえび煎餅シリーズ。しろえび紀行。
大阪の姪から頂いたのを機会に時々購入したりしています。先日もお祝いに白海老とえび恋しを頂きました。口当たりがとてもよく、美味しく頂いています。
京都へ行く時の手土産に持参すると味うるさい洛中・洛外の知人・友人が 皆さん大絶賛‼️何ゆえに東京の輩が富山ささら屋名産白海老煎餅を持参して京の都へ?ッと鼻高々(笑)
何十年ぶりかで食べた「かおり千枚」、実に懐かしい米菓です。
| 名前 |
日の出屋製菓産業株式会社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-293-308 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しい!あっさりと滑らかで美味しい。少し塩辛いので、あと少し塩少なめが私は好きかな。