野田塩ソフトの絶品甘味。
道の駅 のだの特徴
野田の名産品であるのだ塩ソフトは甘さと塩味の絶妙なバランスです。
併設されている三陸鉄道の陸中野田駅からくる便利なアクセスで訪れやすいです。
地元特産のベアレンビールの野田限定『なもみ』が手に入る嬉しいスポットです。
塩ソフトクリームと聞いて、しょっぱいかと思って食べたら甘くて美味しかったです。ただ甘いだけではなく、ほんのり塩を感じる風味が絶妙のバランス。ワッフルコーンにしました。今まで食べたソフトクリームで、上位にはいる美味しさでした。売り場が駅の外側にあるので、最初は買うところがココでいいのか悩みました。店員さんがすぐに窓を開けてくれて、すんなり買えました。写真から見て、右側の建物です。
のだ塩をはじめ、野田の名産品を販売しています。ソフトクリームが美味しいです。2階にはレストランもあり、磯ラーメンが美味しいです。
道の駅スタンプのために寄りました。スタンプ押す場所は2箇所ありました。塩ソフトが有名らしいので食べたらほんのり塩味が美味しかったです!
のだ塩ソフトクリーム程良い塩味で美味しいです。ぱあぷるサンデーは、塩ソフトに、フルーツソースやナッツがかかっています。とても美味しかったです。
野田塩ソフト、飴のミルキーみたいな味がして、一口食べた時にこれはうまいっ!!って感動しました。でも、食べていく内に濃厚過ぎて麻痺してくるような感じも。最初の一口が美味しいような(笑)鮮魚のコーナーで見つけた「あんきも」!珍しいと思い購入。これがまた唸る程の美味しさだった。地元の方が調理された物らしく、頻繁に出しているような感じの物ではなかったけど、また行く事があったら是非購入したい。商品の入荷状況をツイッター等で情報提供して欲しい。
三陸鉄道の陸中野田駅が併設されており、列車の待ち時間に道の駅で買い物や食事ができます。特産品の天然塩を使用した「のだ塩ソフトクリーム」「のだ塩ラーメン」ウマーい!
てつの駅に併設されている道の駅。規模はそれほど大きく有りません。農産物、土産の品揃えも少なめです。たた、塩が特産品のようで色々と売ってました。
トイレ休憩で寄りました。あまりお客さんがいないからか、お店の人対応がいまいちでした。
小ぢんまりしたところですが、のだ塩の歴史が感じられました❗️向かいの魚センターも立ち寄って見てください🐟️
名前 |
道の駅 のだ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-78-4171 |
住所 |
〒028-8201 岩手県九戸郡野田村野田第31地割31−31−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

野田の塩ソフト美味い!まえもたべましたがこんかいは、行き帰りたべました、JAFで安くなるので嬉しい。