盛岡駅で出会う福田パン。
iwate teto tetoの特徴
駅ナカで手軽に福田パンを購入できる便利なお店です。
盛岡駅の北改札すぐ近くにあり、アクセスが非常に良いです。
実演調理も行っているが、タイミングによっては見られないこともあります。
盛岡駅の2階に入っているお店です、平日の夜に利用してみました。コチラの店舗はいろんな種類の食べ物系の盛岡みやげが売っていて、また、盛岡の有名パン屋さんである福田パンのパンも売っていました。その中から小岩井農場みやげであるチーズ&黒胡椒クッキーを購入、小岩井の発酵バターを使ったクッキーでほろほろっと口の中でほどけるような軽い食感、甘さはなくチーズのコクのある味わいにピリッとした黒胡椒がアクセントとして効いています、スイーツってよりはお酒のツマミとしてもイイかもですね、なかなか美味しかったです。改札からも近く便利なお店でしたが、「盛岡駅改良工事」に伴い2025年9月30日に閉店してしまうみたいですね、また新しい店舗ができたら行ってみたいと思います。
開店時に訪問。先客2組。福田パン本店に行けなくても、ここで福田パンが買えるのが利点。しかし150円以上上乗せされている。でも駅直結で買えるのは便利。そして何故か本店に無いフレーバーがある。パイナップルクリームとクッキークッキーを購入。パイナップルクリームが爽やかな酸味と濃厚なクリームが最高。クッキークッキーはザクザククッキーと濃厚クッキーで圧勝。福田パンはやっぱりクリーム系が旨い。福田パン最高。
テレビでみる、いろんな具材をオーダーしてコッペパンに挟んでもらうお店。さすがに本店まで行っても悩みに悩むと思って新幹線に乗る前に、改札でてすぐにある売店で購入。甘い系とおかず系。ちょっと悩んでここは王道の、ナポリタンにしました。太めのスパゲッティ。子供のころこんなサンドは大好きやったな。いまならm、炭水化物に炭水化物とちょっと気が引ける。けどけど、ふんわりコッペパンにばっちりの具材でぺろっといけちゃいました。
盛岡駅の改札を出て直ぐ、こちらで岩手のソウルフード「福田パン」と出会うことができて驚きました。歩いて15分ほどのところに本店もありますが、新幹線乗車前後に、ささっと買う事ができるので便利です。本店のように自分でカスタマイズすることはできず、完全にできたてというわけではないので、本店にはやはり劣ります。それでも、コッペパンはフワフワで、ずっしりとボリュームがあるので嬉しいです。大きいですが、飽きずに食べれる美味しさで、妻は少食な方ですが、これは食べれるとペロっと食べ切ることができました。夕方には完売になっていましたので、お気をつけてください。
2024.11.18 9時前訪問旅行始まりの際の福田パン売り場とこれから帰る時の22日17時頃の様子を載せておきます。結論本当に欲しいならお店に行ったほうがいいかも。福田パン美味しいのでぜひ食べてみてください。
福田パンの盛岡駅出張店??口コミ見ると、ここオリジナルで色々作ったのを売ってるみたいなことが書いてあったけど、何年か前に来た時にもこちらで買って美味しく食べたので、また買って帰った。東京駅までの道のりの中、やきそばパンやコロッケパン、、色々頂きました。東北の旅の思い出に浸りながら帰れるのも良いです。
駅ナカで福田パンが買える店。新幹線改札にも近い❗️本店はバスで10分くらいかかるから、ここで買えるのはうれしい。私はやっぱりアンバター。
雨が降っていたので本店まで行くのをためらっていたのですが、改札を出てすぐにいろんな種類の福田パンが売っていました!甘いのも惣菜パンもどちらもたくさんの種類があってびっくり!時間が無い方には便利だと思います!
有名な福田パンを購入できます。種類は惣菜パンからおやつパンまでいろいろと揃っています。お勧めはアジフライと餡バターです。揚げ物系をサンドしたものと甘いパンが良いようです。
| 名前 |
iwate teto teto |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通1−1 JR盛岡駅 2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここで、福田パンが購入できます。テッパンのあんバターとキーマカレー、明太ポテトを購入、キーマカレーがスパイシーで美味しかったです。